火袋台南面 竿部 台石3 台石2
┌――┐
┌――┐ ┌――┐│ │
│ │┌―――――――――――――┐│ ││施主│
│能 ││ ││ ││ │
│ ││妙見宮 ││ ││心願│
│勢 ││ ││ ││ │
│ │└―――――――――――――┘│ ││成就│
└――┘ └――┘│ │
└――┘
その他面
┌―――――――――――――――――――――――――┐
│(不明) │
└―――――――――――――――――――――――――┘
【1.常夜燈を北西に望む | 【2.常夜燈を北東に望む | 【3.常夜燈を北西に望む |
左奥(西)茨木へ | 左、学校で行止り | 右、道標と案内板 |
後、淀川右岸堤】 | 後、現淀川堤防】 | 私邸で立入れない】 |
【4.常夜燈を北西に望む | 【5.常夜燈北面拡大 | 【6.東隣りの案内板から |
左に当常夜燈 | 竿部に紀年 | 「淀川両岸一覧」 |
右(東)が道標】 | 台石二段目に人名】 | 右頁、牛の左上か】 |
【7.高槻南部の道標】 |