北西面
┌―――――――――――――――――――┐
│国 北山 │
│ 毘沙門天王 │
│寶 本山寺 │
└―――――――――――――――――――┘
南西面
┌―――――――――――――――――――┐
│ 西北二里 │
└―――――――――――――――――――┘
北東面
┌―――――――――――――――――――┐
│ 大阪天満冷雲院主 探海書 │
│ 京都 高村茂左衛門 彫 │
└―――――――――――――――――――┘
南東面
┌―――――――――――――――――――┐
│ 大阪市 伊藤 大助 │
│ 大正六年六月建之 │
│ 和泉金兵衛 │
└―――――――――――――――――――┘
(『高槻の道しるべ』より)
【1.道標を東に望む | 【2.道標を南に望む | 【3.道標の辻より北を望む |
奥(東)西国街道 | 左、歩行者信号の | 背面(南)にJR高槻駅 |
右、JR高槻駅へ】 | 下に当道標】 | 奥、上宮天満宮へ】 |
【4.道標を南東に望む | 【5.西横の説明板 |
少なくとも2回移設 | 北西10qにありと |
右木陰に、説明板】 | 書かれている】 |
【6.高槻南部の道標】 |