東面(厳密には南東か)
┌―――――――――――――――――――┐
│右      京都          │
│ 能勢妙見宮    大西講      │
│       上組          │
└―――――――――――――――――――┘
南面
┌―――――――――――――――――――┐
│    坪田 信一  林 安之助   │
│    鳥原□太郎  芳□久治郎   │
│     畑 久吉  中井 三郎   │
│    吉田満治郎  福本 庄七   │
│    澤井三太郎  小関 新助   │
└―――――――――――――――――――┘
西面
┌―――――――――――――――――――┐
│            岩室□七   │
│明治四十年未十月建之         │
│            川村米次朗  │
└―――――――――――――――――――┘
北面
┌―――――――――――――――――――┐
│    …  …    勘田…    │
│    川村 □助   …      │
│    植草 …    …      │
│    松浦 □一   …      │
│    …  □七   …      │
└―――――――――――――――――――┘
(西面同様人名らしいが読み取れない)
| 【1.道標を北に望む | 【2.道標を南に望む | 【3.道標を北西に望む | 
| 右手、国道423号 | 奥(南)妙見口交差点へ | 橋を渡り左、妙見山へ | 
| 奥(北)牧、亀岡へ】 | 手前右、川筋への道】 | 右奥谷合は牧への道】 | 
| 【4.道標を北西に望む | 【5.道標南面下部 | 【6.道標東面上部 | 
| 影の面に「右妙見」 | 人名が5列 | 後ろの橋を渡りすぐ | 
| とあり、不自然】 | 二段に書かれている】 | 左折の必要がある】 | 
| 【7.豊能町の道標】 |