西面
┌――――――――――――――――――┐
│すく たからてら │
└――――――――――――――――――┘
南面
┌――――――――――――――――――┐
│すく たにてら │
└――――――――――――――――――┘
東面
┌――――――――――――――――――┐
│右 たにてら │
└――――――――――――――――――┘
北面
┌――――――――――――――――――┐
│左 てん王道□ │
└――――――――――――――――――┘
(□は「江」のくずし字か、疵か)
【1.道標を北東に望む | 【2.道標を南東に望む | 【3.道標を北東に望む |
左枠外に拝殿(本堂跡) | 奥参道階段手摺 | 手前が当道標 |
奥鳥居は五八郎稲荷】 | 左側が当道標】 | 奥が北側の道標】 |
【4.道標南面の拡大 | 【5.道標西面を上部から | 【6.道標北面下部拡大 |
「すく」の右下の | 尖頭型角柱としたが | 「…王道」の下に「つ」 |
「゜」は傷であろう】 | 尖った感じはしない】 | の様に見えるのは字か】 |
【7.参道を北に望む | 【8.道標元位置?を北に望む | 【9.椎尾神社を北に望む |
洋酒で有名な会社 | 左奥、神社(谷寺)へ | 右枠外に二基の道標 |
の間を抜けてくる】 | 右(東)、宝寺へ続くか】 | 手前に、当道標がある】 |
【10.島本町の道標】 |