北面
┌――――――――――――――――――┐
│右 大阪池田 │
│ 道 │
│左 能勢妙見山 │
└――――――――――――――――――┘
西面
┌――――――――――――――――――┐
│大正三年一月建之 │
└――――――――――――――――――┘
南面
┌――――――――――――――――――┐
│(なし) │
└――――――――――――――――――┘
東面
┌――――――――――――――――――┐
│施主大原源太郎 │
└――――――――――――――――――┘
【1.道標を南西に望む | 【2.道標を北東に望む | 【3.道標を南東に望む |
奥、能勢街道国崎へ | 奥(北東)倉垣へ | 奥、山入端に田尻川 |
左(南東)野間中へ】 | 右、九右衛門橋へ】 | 道標の後ろにも水路】 |
【4.道標の北面拡大 | 【5.道標西面拡大 | 【6.九右衛門橋を東に望む |
「左」の字は俗字で | 大正三年一月の下は | 猪子峠へは橋を渡り |
「ナ」に「ヒ」とする】 | 「建之」か「建立」か】 | 石燈籠を右に進むか。】 |
【7.能勢町西部の道標】 | 【8.能勢町東部の道標】 |