南西面
┌―――――――――――――――――┐
│左 妙見道 │
└―――――――――――――――――┘
南東面
┌―――――――――――――――――┐
│ 廿三(半) │
└―――――――――――――――――┘
(( )部は『能勢の道しるべ』より)
北東面
┌―――――――――――――――――┐
│(なし) │
└―――――――――――――――――┘
北西面
┌―――――――――――――――――┐
│(なし) │
└―――――――――――――――――┘
【1.道標を南東に望む | 【2.道標を北東に望む | 【3.道標を北西に望む |
左下、妙見道 | 右下、妙見道、稲荷峠へ | 奥、谷からの道に合流 |
右奥、霊雲寺へ】 | 左、神山方面は未踏査】 | その先神山方面は未踏査】 |
【4.道標南西面拡大 | 【5.道標北東面拡大 | 【6.道標を南東に望む |
「左 妙見道」は | 「廿三(半)」と | 右手前は西寄りに建つ |
綺麗に読める】 | 見えるがどうか】 | 「若竹市兵衛」の石】 |
【7.道標への進入路を南に望む |
中央個人墓地の手前の防獣網を |
潜り妙見道を50m西に上り道標】 |
【8.能勢町西部の道標】 | 【9.能勢町東部の道標】 |