西面
┌―――――――――――――――――┐
│右 いけ田 │
│ 道 │
│左 かめ山 │
└―――――――――――――――――┘
南面
┌―――――――――――――――――┐
│(なし) │
└―――――――――――――――――┘
東面
┌―――――――――――――――――┐
│(なし) │
└―――――――――――――――――┘
北面
┌―――――――――――――――――┐
│明治十三辰年八月(日) │
│ 村若中 │
└―――――――――――――――――┘
(( )部は『能勢の道しるべ』より)
【1.道標を東に望む | 【2.道標を西に望む | 【3.道標を西に望む |
中央道標、左は亀岡へ | 奥、70m十蓮寺の道標へ | 左正面に当道標 |
右(東やや南)池田へ】 | 左手前池田へは未踏査】 | 右の池の奥に社】 |
【4.道標を東に望む | 【5.道標西面拡大 | 【6.道標北面拡大 |
左(東)は下り神山へ | 五角形に彫り下げた | 「明治十三辰年八月」 |
右、地図に無いが上杉か】 | 中に刻まれている】 | 迄しか見えない】 |
【7.山尾大神を南に望む |
社左上に見える白い道を |
左に当道標、右に十蓮寺道標へ】 |
【8.能勢町西部の道標】 | 【9.能勢町東部の道標】 | 【10.サイノ神峠図】 |