54.三田市母子塩掛の道標

↓末尾へ 文字ずれ時はブラウザの幅や「Ctrl」と「+」、「-」キーで倍率変更等して下さい。
三田市母子211 県道49号と308号三ツ辻交差点から東へ550mの三ツ辻南西部に西を正面に建つ
(母子小学校の東1km三ツ辻でもある)
角柱型 55x17x17p(頂高3p)
N35.025364 E135.240674


写真gimg1520

写真gimg1521

写真gimg1522

写真gimg1524

西面
┌――――――――――――――――――┐
│右 妙見ミち            │
│       (奉西国供)     │
│左 笹山ぎをん           │
└――――――――――――――――――┘

南面
┌――――――――――――――――――┐
│ 文政元寅七(月)         │
└――――――――――――――――――┘

東面
┌――――――――――――――――――┐
│(なし)              │
└――――――――――――――――――┘

北面
┌――――――――――――――――――┐
│      六(文右門)      │
│   同行             │
│      (作兵衛)       │
└――――――――――――――――――┘
(( )部は『さんだの道標』より)


(文政元(戊寅)年七月1日とすると西暦1818年8月2日日曜日となる。文政は4月22日に改元。)
(『さんだの道標』教育委員会2000年刊では54。地番も分らず同書の名前を使用した。)
(西面の右側「右」は良く見えないが「右」として問題は無いであろう。その他は読み取れる。
  左側の「左笹山ぎをん」の「笹」は明瞭でなく、くずし字に見え「竹」冠が分かり難いが下部の「世」の
 一部が読み取れるので「笹」とした。又、「ん」も「を」からすぐに続き扁平な為読み取り難い。
 それらが案内する左への道は丹波篠山市曽地に繋がる道であるが、現在県道は途切れていて、未踏査である。
 「ぎをん」は同市宮ノ前に「波々伯部(ほうかべ)神社」があり丹波の祇園さんと呼ばれるらしく、これを
 示すものと思われ、此処から北東6km程の曽地口からは近い。
  土地の方の話では「西80mからの移設である。圃場整備により川も道も付け替えられ、東への道は南側の
 山裾の北端に沿って伸びる南東への道に、田を抜け真っすぐに繋がっていた。」と仰っていた。明治の地図
 で見ると、既に現在の道の状況に似ているが、明治以前の主要道は山裾北側の道であったのであろう。現在
 の妙見方面への道は、その旧道に繋がり山中へと向かっているが未踏査である。「丹波篠山市の後川に出る
 が、その先妙見への道筋はよくわからない。」との事であった。推測するに大野山の西を越え猪名川町柏原
 へ出たのではないか。途中、後川を過ぎて峠を越えると「猪名川町柏原馬頭観音道標」があり、それには
 「左たんば」と案内がある。)
(頭頂部に直径3p、深さ1p程度の盃状穴が見られ、辺鄙な所と思うが通行量は多かったのかも知れない。
 国立公文書館デジタルアーカイブの「天保国絵図」に朱書きされる道(「五畿内誌」75コマの「天王嶺」
 とする道)が1km西の母子の集落辺りから美濃坂峠(絵図では美野坂峠)を経て篠山へと続くため篠山への
 通行量より、妙見への道として多く使われたと推測できる。)
(埋設部分が30p程度増えたようで、供養部や施主部が読めなくなっている。同書の内容を補っておくが未確
 認である。)

写真gimg1516 写真gimg1517 写真gimg1518
【1.道標を北東に望む 【2.道標を南西に望む 【3.道標を南東に望む
 奥(北東)篠山へ  奥、母子小学校へ  奥(南東)妙見へ
 右、妙見へ】  左(南東)妙見へ】  右山裾に旧道あり】

写真gimg1535 写真gimg1526 写真gimg1527
【4.道標を北東に望む 【5.道標西面拡大 【6.道標南面下部
 刻字は風化が進む  「右妙見ミち」  「文政元寅七」
 「笹」は良く見えない】  「左笹山ぎをん」とした】  と読める】

写真gimg1538 写真gimg1537 写真gimg1552
【7.道標北面下部 【8.道標西面中央部 【9.道標南面下部
 右下に「六」  露出を下げてみた  「元寅七」
 中央「同行」とある】  「左笹山ぎをん」か】  横傷は草刈機】

写真gimg1548 写真gimg1555
【10.道標上部を東に望む 【11.元位置から東を望む
 頭頂部に盃状穴が  右端の山の端へ道が
 見られる】  直進していたらしい】

写真fimg7011
【12.三田北部の道標】
写真fimg7009 写真fimg7013
【13.三田西部の道標】 【14.三田東部の道標】
文字ずれ時はブラウザの幅や「Ctrl」と「+」、「-」キーで倍率変更等して下さい。 ↑先頭へ