西面
┌─―――――――――――――――┐
│ 延享五戊辰四月十八日 │
│右 三田 たん者 │
│ 者りま きよ水 │
└――――――――――――――――┘
(「者」は変体仮名「は」「丹波、播磨」か)
南面
┌─―――――――――――――――┐
│(なし) │
└――――――――――――――――┘
東面
┌─―――――――――――――――┐
│(なし) │
└――――――――――――――――┘
北面
┌─―――――――――――――――┐
│ ひやうこ │
│ ひめし │
│左 │
│ 南無觀世音菩薩 │
│ 同行十一人 │
└――――――――――――――――┘
(仮名は「兵庫、姫路」であろう)
【1.道標を南東に望む | 【2.道標を西に望む | 【3.道標を南東に望む |
左奥、太閤橋北へ | 奥(西)有馬口へ | 奥、旅館前を過ぎて |
奥登り阪急バス停前へ】 | 左端に当道標】 | 下ると阪急バス停前へ】 |
【4.道標西面拡大 | 【5.道標西面左部 | 【6.道標西面右部 |
右へは四ヶ所 | 「三田 たん者」 | 「延享五戊辰」 |
「三田丹波播磨清水」】 | 「者りま きよ水」】 | と読める】 |
【7.道標北面拡大 | 【8.道標北面左部 | 【9.道標北面右部 |
左への案内は | 「同行十一人」 | 「ひやうこ」兵庫 |
「兵庫、姫路」】 | と読める】 | 「ひめし」 姫路】 |
【10.有馬の道標】 |