南面
┌─―――――――――――――――┐
│右 三田堂ん者たし末 │
│ 道 │
│左 ひやうこ神戸波り満 │
└――――――――――――――――┘
(「堂者末波満」は変体仮名「たはまはま」で
「右三田丹波但馬、左兵庫神戸播磨」か)
東面
┌─―――――――――――――――┐
│明治九丙子年三月建之 │
└――――――――――――――――┘
北面
┌─―――――――――――――――┐
│(なし) │
└――――――――――――――――┘
西面
┌─―――――――――――――――┐
│(なし) │
└――――――――――――――――┘
【1.道標を北に望む | 【2.道標を南に望む | 【3.道標を北東に望む |
右、ねね橋へ | 広い道右、金の湯へ | 左(北)有馬口へ |
左、カタ峠へ】 | 電柱左、当道標】 | 背後10mに三ツ辻】 |
【4.道標を北に望む | 【5.道標南面拡大 | 【6.道標東面下部 |
「右三田堂ん者…」 | 「右三田堂ん者…」 | 「治九丙子年三月」 |
「左ひやうこ…」】 | 「左ひやうこ…」】 | 丙は小さく刻む】 |
【7.有馬の道標】 |