南西面
┌─―――――――――――――――┐
│右 道場川原 │
│… 三田きよ水 │
└――――――――――――――――┘
南東面
┌─―――――――――――――――┐
│すく 三木あふこ │
└――――――――――――――――┘
北東面
┌─―――――――――――――――┐
│ なた │
│ すく │
│ 兵庫 │
│ 發願 │
│ 四 │
│観世音菩薩 人 │
│ □政五午三月 │
└――――――――――――――――┘
(□は安政五か文政五)
北西面
┌─―――――――――――――――┐
│すく 中山大坂 │
└――――――――――――――――┘
【1.道標を北に望む | 【2.道標を南西に望む | 【3.道標を東に望む |
緑の橋は県道82号で | 右(西)80mで県道15へ | 左県道82を潜り田尾神社へ |
北へ曲る道は神社へ】 | 左には道無く川になる】 | 道標背後は有野川の崖】 |
【4.道標を南に望む | 【5.道標南西面拡大 | 【6.道標南西面左上部 |
昔は奥に続く道が | 左側「三田」の | 「左すく」とする |
有ったようだ】 | 上が読めない】 | 資料もあるが?】 |
【7.道標を北西に望む | 【8.道標南東面上部 | 【9.道標北西面 |
右手前が「道標2」 | 「すく三田…」 | 「すく 中山大坂」 |
左端が当道標】 | 左右の面は彫が深い】 | と読める】 |
【10.道標北東面左部 | 【11.道標北東面中央下部 | 【12.道標北東面右部 |
「安政五午三」 | 「發願」 | 「すく なた/兵庫」 |
であろうか】 | 「四」「人」とした】 | は「すぐ灘、兵庫」】 |
【13.北区東部の道標】 |