北面
┌─―――――――――――――――――┐
│本門法華宗             │
│鬼子母神堂             │
│ 是ヨリ北江八丁東光山要玄寺    │
└――――――――――――――――――┘
西面
┌─―――――――――――――――――┐
│(なし)              │
└――――――――――――――――――┘
南面
┌─―――――――――――――――――┐
│ 中興 井原木信解(代)      │
└――――――――――――――――――┘
(( )部は『生活文化史第18号』より)
東面
┌─―――――――――――――――――┐
│(左指差し像)           │
└――――――――――――――――――┘
| 【1.道標を北東に望む | 【2.道標を南東に望む | 【3.道標を南東に望む | 
| 右木の後ろに隠れ | 奥(南)に山門 | 左、北面「鬼子母…」 | 
| 見えない、左本堂】 | 右、本堂がある】 | 右、西面はなし】 | 
| 【4.道標北面拡大 | 【5.道標北面左上部 | 【6.道標南面上部 | 
| 「本門法華宗…」 | 「是ヨリ北江…」 | 「中興井原」 | 
| 「鬼」に´が無い】 | と読める】 | と読める】 | 
| 【7.道標東面拡大 | 【8.道標北面左中部 | 【9.道標南面下部 | 
| 左指差し像の | 「八丁東光山…」 | 「木信解」 | 
| 指先は欠ける】 | と読める】 | 以下は読めない】 | 
| 【10.道標を南西に望む | 【11.道標北面左下部 | 
| この向きでは左指差 | 「山要玄寺」 | 
| しが南方向を指すが】 | であろう】 | 
| 【12.神戸市東部の道標】 |