11.神戸市兵庫区上三条町の石碑

↓末尾へ 文字ずれ時はブラウザの幅や「Ctrl」と「+」、「-」キーで倍率変更等して下さい。
神戸市兵庫区上三条町5−2 山麓線天王谷川の橋東詰めより北130m道の西側に東を正面に建つ
角柱 170x40x28p
N34.691386 E135.166085


写真himg0049

写真himg0050

写真himg0051

写真himg0052

東面
┌─――――――――――――――――――――┐
│  天王温泉は平清盛並に豊太閤に     │
│  由緒ある温泉にして          │
│名所                   │
│  橋を渡りて山沿いに二丁行けば     │
│  守護神豊国稲荷神社あり        │
└―――――――――――――――――――――┘

北面
┌─――――――――――――――――――――┐
│(なし)                 │
└―――――――――――――――――――――┘

西面
┌─――――――――――――――――――――┐
│秋ふかし        昭和参拾貳年吉祥日│
│  福原京のいにしへを   前田二一六  │
│ しのぶよすがの        建之   │
│   いでゆまうきしに 砕花       │
└―――――――――――――――――――――┘

南面
┌─――――――――――――――――――――┐
│(なし)                 │
└―――――――――――――――――――――┘


(『神戸の道標』山下道雄、神戸新聞、1985年刊には未記載)
「兵庫区楠谷町24の道標」の案内にある「天王谷温泉」を調べるうちに出合ったものである。本来「天王温泉」
 の名所紹介の碑であろうが、奇しくも道案内的な要素が入っているので載せておく。
 「豊国稲荷神社」への道標と言える。現在の地図で北60mに西への橋が有り、渡った北が湊山温泉とありそこから
 北西に直線で240mに豊国稲荷神社があるようである。Webに元は兵庫城内にあったが幾たびかの移転後「明治7年
 (1874)1月31日に現在地、温泉の裏山に遷座した。」とあり、これを案内するものであろう。
  尚、「天王温泉」と「天王谷温泉」が同一のものかは確認出来ていない。)

写真himg0048 写真himg0065 写真himg0064
【1.石碑を北に望む 【2.石碑を南に望む 【3.石碑の北にある温泉
 奥、湊山温泉へ  奥、山麓線へ  湊山温泉とある
 左側、当石碑】  右玄関脇に当石碑】  天王温泉であろうか】

写真himg0054 写真himg0055 写真himg0056
【4.石碑東面拡大 【5.石碑西面上部 【6.石碑西面下部
 三行目下部から  「秋ふかし…」  「昭和参拾貳年」
 「二丁行けば」とある】  最後の行は怪しい】  と難しく書く】

写真gimg6517
【7.神戸市中部の道標】
文字ずれ時はブラウザの幅や「Ctrl」と「+」、「-」キーで倍率変更等して下さい。 ↑先頭へ