南面
┌─―――――――――――――――――――┐
│右 有馬 三田 │
│左 三木 淡河 │
└――――――――――――――――――――┘
東面
┌─―――――――――――――――――――┐
│御大典記念 │
│ 昭和三年十一月 │
└――――――――――――――――――――┘
北面
┌─―――――――――――――――――――┐
│ 能登百太郎 │
│施主 高木一一 │
│ 谷口喜一郎 │
└――――――――――――――――――――┘
西面
┌─―――――――――――――――――――┐
│郷社八幡宮 │
│ 十八丁 │
└――――――――――――――――――――┘
【1.道標を北西に望む | 【2.道標を北東に望む | 【3.道標を北東に望む |
左奥、国道428原野へ | 左、現県道15号 | 赤い旗の前に当道標 |
上は阪高蓑谷料金所へ】 | 旧道は県道の南側】 | 奥、有馬、三田へ】 |
【4.道標南面 | 【5.道標東面 | 【6.道標西面 |
「右/左」の字が | 「御大典記念…」 | 「郷社八幡宮」は |
大きく書かれる】 | は即位の紀年か】 | 六条八幡神社か】 |
【7.道標元位置を北に望む |
左、国道くぐり原野へ |
右、旧有馬道を皆森交差点へ】 |
【8.北区南部の道標】 |