93.茨木市泉原高麗橋までとある道標(遺失)

↓末尾へ 文字ずれ時はブラウザの幅や「Ctrl」と「+」、「-」キーで倍率変更等して下さい。
茨木市泉原バス停300m南 下泉原橋北へ150m辺りか、上音羽からは妥当な地点だが見つからず。写真と『わがまち茨木』85の抜粋を載せる。
尖頭型角柱 大きさ不明
N34.880494 E135.523992


写真iimg6361

正面
┌――――――――――――――┐
│亀岡街道 従是高麗橋七里  │
└――――――――――――――┘

裏面
┌――――――――――――――┐
│(不明)  大阪府     │
└――――――――――――――┘


(『わがまち茨木』(道標編)三版、教育委員会、平成19年刊では85
(同書では「地元の古老の努力により一応道標を復元することが出来た。」とあるのは碑面の内容の事であろう。
 明治の亀岡街道(現府道110号)を北に辿ると「上音羽402南の道標(里程表のある道標)」があり、その記述
 「亀岡街道 距 高麗橋元標八里」より一里南にあたるとすれば辻褄は合う。)
(上記写真は元位置辺りを北に見た写真である。谷側(東)には立てないと思うので、左側石垣の下辺りであろうか。)

写真eimg4663
【1.茨木北部の道標】

写真eimg4675
【2.茨木南部の道標】
文字ずれ時はブラウザの幅や「Ctrl」と「+」、「-」キーで倍率変更等して下さい。 ↑先頭へ