北面
西面
南面
東面
北面
┌─―――――――――――――┐
│神輿臺 │
└――――――――――――――┘
西面
┌─―――――――――――――┐
│願主堺川尻 │
│辻本氏 │
│本城氏 │
└――――――――――――――┘
南面
┌─―――――――――――――┐
│中在家村 │
└――――――――――――――┘
東面
┌─―――――――――――――┐
│ 藤井家 │
│取次 │
│ 神南邊 │
└――――――――――――――┘
【1.「玉の井」を北西に望む | 【2.三基を南東に望む | 【3.神輿台を南西に望む |
右小門を入り左(西)へ | 中央は明治二十一年 | 右端が当石 |
赤い玉垣の左端北側にある】 | 十月十七日の石】 | 左端がもう一基】 |
【4.東面中央の拡大 | 【5.東面左側の拡大 | 【6.東面左側を変形してみた |
「藤井…」 | 「神南…」 | 「南」の下に「自」「白」か |
「取…」 | 最下部は読み難い | 最下部は「方」「口」 |
「神南…」と読める】 | 「邊」とする資料あり】 | 何方とも言えないか】 |
【7.東面左側更に変形 |
上記「神南…」の下 |
「邊」とした】 |