北東面
┌─―――――――――――――――┐
│右 大坂 さか… │
└――――――――――――――――┘
(「か」は上部が見えるのみ)
北西面
┌─―――――――――――――――┐
│ 左海 │
│ 神南邉… │
└――――――――――――――――┘
(「邉」の下に文字の上部が見える)
南西面
┌─―――――――――――――――┐
│(なし) │
└――――――――――――――――┘
南東面
┌─―――――――――――――――┐
│ 山田村 │
│左 親鸞聖人御舊(蹟) │
└――――――――――――――――┘
【1.道標を北東に望む | 【2.道標を南西に望む | 【3.南東下への野道から |
奥、登って奈良へ | 奥、下り大阪方面へ | 道標を北西に望む |
中央の石が当道標】 | 手前当道標の左も道】 | 右側が当道標】 |
【4.道標を南西に望む | 【5.道標南西面中部 | 【6.道標南東面上部 |
「右、大坂さか」は | 「大坂さ」部分 | 「坂さ…」部分 |
非常に見にくい】 | 「坂」が読みにくい】 | 「さ」の下は「か」でよいか】 |
【7.道標南東面拡大 | 【8.道標南東面上部 | 【9.道標南東面中部 |
「左 親鸞聖人御…」 | 「左」の右側に小さく | 「親鸞聖…」の「鸞」の |
「舊」の上部は見える】 | 「山田村」としたが】 | 上部はくずし字に近い】 |
【10.道標北東面上部 | 【11.道標北東面下部 | 【12.道標北東面下部 |
右側の「左海」は | 「神南邉…」 | 「邉…」の下 |
「サカイ」で「堺」か】 | 下部の文字は「大」か】 | 「大」では無さそう】 |
【13.左、南西に下る道を望む | 【14.谷筋で西を望む |
奥、下って谷川へ | 現在も橋が有り |
右舗装路は竹内街道】 | 渡ってR166に出る】 |