ARC’s Cafe PHOTO Galleryに対する御意見、御感想

ギャラリーをご覧いただきまして、ありがとうございます。
作品に関する御意見や御感想などございましたら、お気軽にご記入下さい。
参考にさせていただきます。

ご注意!! 半角カタカナはご使用にならないでください。
お名前
E-Mail
URL (例:http://....)
書き込み

掲示板

TOP

MENU

BACK

ARC さん (arc001@eva.hi-ho.ne.jp) 2001年 05月 03日 09時 45分 19秒
URL:http://www.eva.hi-ho.ne.jp

ANNさんいらっしゃいませ(2ヵ月遅れですが・・・)
LINK先変更しました。
忙しさにかまけてついつい先送りになってしまいました。
申し訳ありませんでした。

新しいHP拝見しました。
と言ってもまだちょっとだけですけど。
写真の方もじっくり拝見させて頂きますね。

さて、他のコンテンツで書いていますが、2000年の7月に転勤しました。
現在は世田谷在住です。
でも、引越しの差異に現像の道具を処分してしまいました(タンクがゆがんぢゃって・・・)。
さらに、引き延ばし機のヘッドをベコベコにされました。
おまけに仕事の方が鬼のような忙しさ。
最近全然写真撮ってないんですよ。
気持ちの問題だとは思うのですが、なかなか元気が出にもんで・・・

今度の仕事が落ち着いたら、ゆっくり写真撮りたいなぁ・・・
ドライブにも行きたいなぁ・・・
こっちはスキー場のアクセスが良いはずなのに、今年は一度も滑れなかったなぁ・・・

取敢えず、現像タンク買わなきゃ!

ANN さん 2001年 03月 27日 03時 16分 39秒
URL:http://kuri.sakura.ne.jp/~ann/

ARCさん大変ご無沙汰していました
お元気ですか?相変わらずお仕事忙しいのでしょうか?
この度、HP移転しましたのでリンク先の変更
お願い致します。http://kuri.sakura.ne.jp/~ann/
新しいアドレスです。

また写真見せてくださいね。

ARC さん (arc001@eva.hi-ho.ne.jp) 2000年 04月 05日 14時 03分 35秒
URL:http://www.eva.hi-ho.ne.jp/arc001/

ANNさんこんにちは。
最近仕事の方が忙しくて、写真を撮る余裕(時間よりも気持ちの方で)が全然無いんですよ。
冬の猫達も結局計画倒れになってしまいました(だらしないですね)。
もうすぐ今の仕事も終わりそうですので、そうしたらちょっと頑張ってみようと思っています。

Yahoo!のオークションは最近覗く様になりました。
今、初めて落札した品物の金品授受の相談中です。
私の場合は、絶版プラモデル中心に覗いていますが、殆どの場合は気合いの入った入札をする人達に持って行かれています(くやし〜ぃ!)。
後は、カメラコーナーでPENTAX用のレンズを探していますが、値段との折り合いが難しいので殆ど入札した事はありません。
先日、PENTAXの200mで出物があったのですが、75,000円のレンズを最低落札価格90,000円で出品されていたので諦めました。
さすがにこの品物は流れた様ですので、値下げして再出品されるのを監視しています(笑)。
ストロボシステム(ストロボ持ってないんです)にも注目していますが、やはり持って行かれました(くやしぃ〜×2)。

人の話によると、Yahoo!のオークションは癖になりやすいそうです。
はまりかけてる人間が言うのもなんですが、ご注意下さい。

ANN さん 2000年 04月 05日 02時 26分 23秒
URL:http://www.ne.jp/asahi/photo/ann/

お元気でしたか?
写真の更新まだなんですね。楽しみにしているんですが・・・
写真は撮っているのかなぁ?春ですね。ウキウキします♪

Yahooのオークション私も入ってみたいのですが、
ARCさんは実際に買った事ありますか?

ARC さん (arc001@eva.hi-ho.ne.jp) 2000年 01月 31日 22時 22分 53秒
URL:http://www.eva.hi-ho.ne.jp/arc001/

1月末日になったので、そろそろANNさんも山から降りてきた事でしょう。
うらやましい。

ところで、ずっと前に書き込みしてくれて、その後ぷっつりのくにさんが、レンズを注文したそうです。
35mmF2(おそらくミノルタのAFレンズ)だそうです。
先日フィッシュアイを買ったばかりだと言うのに、こちらも羨ましいですね。
私の場合は、MFレンズを探すのが大変なので、二重に羨ましいです。
別にAFレンズでも良いのですけど、どうもやっぱりMFレンズの方が好みです。デザインとかも。

今欲しいのは、フィッシュアイと、15mmか20mmと、マクロ200mmと、200mmF2.8かなぁ?
テレコンバーターも欲しいなぁ。
フラッシュシステムが全く手元に無いのも、考え物かなぁ?
フォーカシングスクリーンも、望遠向きのものが欲しいかな?

と考えると、ただのわがままにも聞こえますね。
困ったもんです。

ANN さん 2000年 01月 27日 02時 56分 05秒
URL:http://www.ne.jp/asahi/photo/ann/

こんばんは。最近ネット中毒で、いつもこんな深夜までふらふら。。
苗場は今週です!あそこは私のホームゲレンデみたいな感じです.
大好きです。お仕事忙しそうですね。
カナダは一度、ウイスラーを滑ったことあります。
やはりスケールが違いました。私ももう一度行きたいです!
ではまた。

ARC さん (arc001@eva.hi-ho.ne.jp) 2000年 01月 14日 12時 59分 13秒
URL:http://www.eva.hi-ho.ne.jp/arc001/

こんにちはANNさん。
ARCは、充実しない仕事に追われて精神的に疲れきっています。
お客さんによってこれほどまでに充実感が変わるのか! と言うような感じですね。

スナップ更新されたんですか、それは見に行かねば!
おまけに苗場でスキーですと? うらやましい!
苗場は以前一度だけ行った時の感じではゲレンデのキャパが高いですから、
西日本のマナーの悪い芋洗いゲレンデばかり滑っている私にとっては天国ですね。

私の方は先述の様な訳で、なんだか疲れた日々を送っています。
もうすぐプッツンと切れて(板持って)どっか行っちゃうかも・・・ カナダか北海道が良いな!

ANN さん 2000年 01月 14日 06時 02分 59秒
URL:http://www.ne.jp/asahi/photo/ann/

ARCさん、おはようございます。
いかがお過ごしですか?
今回私にしては珍しく、スナップを更新しました。
海外旅行の時のもの。人物もあります!お暇な時いらしてね。
で、今月末、スキーへ行きます。苗場だけど、雪あるのかな??

ARC さん (arc001@eva.hi-ho.ne.jp) 2000年 01月 07日 09時 57分 05秒
URL:http://www.eva.hi-ho.ne.jp/arc001/

あけましておめでとうございます。
LEWiSさん,ANN さん今年もよろしくお願いいたします。
私は年末年始を「飲む」,「寝る」,「食う」の三拍子過ごしてしまいました。
2000年問題も特に影響なく通過する事ができましたね。まだ安心できないですけど。

さて、来週中には信念一発目の更新をしようかと「予定」していますが、
Galleryの方まで手を入れられるかどうかは、分かりません。
今回、レンタルサーバーと契約して30MBの領域を手に入れましたので、
各コンテンツのトップよりも下の部分は、掲示板を除いてほとんどそちらに移そうかと考えています。
そこで引っかかったのが、Galleryの各ページに埋めてあるお気に入り送信フォームです。
ただのsendmailだとデコードするのが面倒です。
今まではプロバイダ提供のCGIを使ってデコードしていましたので問題ありませんでした。
どっかに、デコードしてメールを送ってくれる、「無料の」CGIないだろうか。

parl勉強しなきゃ駄目かな?

ANN さん 2000年 01月 06日 00時 30分 31秒
URL:http://www.ne.jp/asahi/photo/ann/

遅くなりましたが,ARCさん、明けましておめでとうございます!
どんな2000年を迎えましたか?
今年も宜しくお願いします.
モノクロの世界また、楽しませてくださいね! 
私は三が日、ネット完全お休みして、食べまくっていました。
体重が・・・・気になる今日この頃です(笑)

LEWiS さん (lewis@m9.people.or.jp) 2000年 01月 01日 21時 51分 20秒
URL:http://www.people.or.jp/~LEWiS

ARCさん、今年もよろしくお願いします。

今年も良い作品が撮れますように。

ARC さん (arc001@eva.hi-ho.ne.jp) 1999年 12月 28日 16時 03分 56秒
URL:http://www.eva.hi-ho.ne.jp/arc001/

こんにちはANNさん。追加分見て下さったんですね。
強烈(私もそう思っています(^^;)とおっしゃった作品は、
最初 「もう帰れない」 にしようかと思ったのですが、ちょっとあんまりな気がして・・・
1Å位の厚さのオブラートにくるんで、
(上の行文字化け大丈夫かな? 「1オングストロング位のオブラートにくるんでんで」と書きました)
「かえらざるもの」にしました。
被写体の男性の姿やその背景に、帰るもの,還るもの,返るもの,孵るもの、と様々なものを感じたので、
敢えてひらがなにしました。
ただ酔っ払っていただけなら良いのですが、今思い出しても心配になります。
そう考えると、写真を撮っている時の自分は結構冷たいのかなぁ? なんて感じちゃいますね。

ANN さん 1999年 12月 28日 02時 25分 28秒
URL:http://www.ne.jp/asahi/photo/ann/

ARCさん、こんばんは!
新作のモノクロ見て来ました。“帰らざるもの”が強烈でした。
かなりきました。タイトルも妙にマッチしていて・・・
何が帰らないのかとかいろいろ考えてしまいました。
あの、写真の瞬間の時も、きっともう帰らないんでしょうね。
あの、地べたに座ってうつむいている人の過去のように・・・

ARC さん (arc001@eva.hi-ho.ne.jp) 1999年 12月 13日 21時 53分 11秒
URL:http://www.eva.hi-ho.ne.jp/arc001/

こんばんはANNさん。
コメント確認させて頂きました。
あまり誉められるのに慣れていないので、なかなか照れくさかったです。
ロードスターもきっと喜んできると思います。

>私の方も素敵なコメントありがとうございました。
気に入って頂けたのなら嬉しいです。
これからもちょくちょく覗かせて頂きます。

> #この掲示板文字化けするんですね・・どうしてでしょうか。
そうなんですよ、結構頻繁に文字化けが見かけられます。
おまけにこのCGIは、当初Macからの書き込みができなかったと言う過去を持っています。
最初は、半角が入ると化けるのかと思っていたのですが、それだけではない様です。
プロバイダ提供のCGIなので、ちょっと問い合わせておきますね。

ANN さん 1999年 12月 13日 21時 36分 32秒
URL:http://www.ne.jp/asahi/photo/ann/

リンク完了しました。こちらのコメントも確認してくださいね。
私の方も素敵なコメントありがとうございました。
これからも宜しくお願いします。
#この掲示板文字化けするんですね・・どうしてでしょうか。

ARC さん (arc001@eva.hi-ho.ne.jp) 1999年 12月 13日 10時 11分 50秒
URL:http://www.eva.hi-ho.ne.jp/arc001/

こんにちはANNさん。
そうですね、ぱっと見はっきり分からないですね。
写真メインでお願いします。ジャンルはノンセクションが適当かと思います。
思わぬところでお手数を掛けてしまいました、すみませんでした。

ANN さん 1999年 12月 13日 02時 39分 22秒
URL:http://www.ne.jp/asahi/photo/ann/

今日リンクさせてもらおうと思ったのですが,
ARCさんのサイトはどのジャンルに分ければいいのか
わからなくて・・・。車がメインですか?GALLERYでしょうか。
それを教えてください!!GALLERYであれば、ノンジャンルフォトギャラリー
にいれるのですがゥ・
相互リンクでお願いします。ありがとうございました。

ARC さん (arc001@eva.hi-ho.ne.jp) 1999年 12月 12日 11時 08分 46秒
URL:http://www.eva.hi-ho.ne.jp/arc001/

こんにちはANNさん。
そうですね、引き延ばしにかかる初期費用は、ちょっと重たいですね。
私は、暗室道具を売りたがっている人に会えて、とてもラッキーでした。

人物の方も御覧頂けたんですね、有り難うございます。
ANNさんの印象に残った2枚は、どちらも高校時代に撮った物ですから、
かれこれ20年近く前の物になります。
その頃は、目を引く物は全て写してしまっていました。
最近では、あの頃の感性が薄れてきてはいないかと、少々悩んでいる所です。
街でsnapを撮っていても、どうも目を引く物に出会わない、というか昔は見えていた物が見えなくなったような気がします。

Linkの件ですが、もちろんOKです。
こちらからもLinkさせて頂いてよろしいですか?

ANN さん (ann@cat.email.ne.jp) 1999年 12月 12日 03時 00分 15秒
URL:http://www.ne.jp/asahi/photo/ann/

ARCさん、私の質問に丁寧に答えてくださってありがとうございます。
やっぱり10万くらいはかかるんですね。
でもスキャナーにいれてしまえば焼かなくても済むんですね。そうでした!
今日は人物見ました。‘同乗者’‘白夢’が印象に残っています。ARCさんの
写真は不思議な空間を感じます。そこからいろんな想像の世界が広がっていく。
人物もなかなか素敵ですね。
それと何度かこちらへも来ているので、今後も来させてもらたいので
リンクさせてください。よろしいでしょうか?

ARC さん (arc001@eva.hi-ho.ne.jp) 1999年 12月 12日 02時 13分 03秒
URL:http://www.eva.hi-ho.ne.jp/arc001/

ANNさんこんばんは。
森と樹・花の写真を御覧頂いて有り難うございます。
これらの写真は、古くからの物も有りますが、花などは特にカラーでやってらっしゃる方がほとんどなので、黒白でやってみようと割と最近始めて撮った物が多いです。
元々黒白写真を中心にやっていましたのでその延長と言うか、以前から動植物を撮りたいと思っていた部分の実行と言うか、と言う所です。
何か感じて頂けたのなら、非常に嬉しく思います。有り難うございます。

さて、お尋ねの引き延ばしの件です。
フィルム現像と引き延ばしに分けて簡単に書いておきますので、詳細はまた掲示板なりメールなりでお尋ね下さい。

○黒白フィルム現像で使う器具
現像タンク、リール、ダークバッグ、液温計、メスカップ、ポリタンク、フィルムクリップ など +秒針のある時計
1度に全て購入すると1万円前後掛かると思います。
○黒白フィルム現像で使う消耗品
現像液、定着液、停止用の氷酢酸、ネガシート
これらは一個ずつ全て購入しても、合計千円くらいだと思います。

○黒白引き延ばしに使う器具
引き延ばし機、ネガキャリア、引き延ばしレンズ、イーゼル、フォーカシングスコープ、現像バット、ピンセット、ダークカーテン など +秒針のある時計、印画紙を水洗できる流し(御風呂でも可)
1度に全て購入すると7,8万円前後〜上は際限無いくらい掛かると思います。
私の場合は、知り合いから中古品を購入しましたので、3,4万円で済みました。
○黒白フィルム引き延ばしで使う消耗品
現像液、定着液、停止用の氷酢酸、印画紙
薬品は一個ずつ購入しても、合計千円くらいだと思います。印画紙はキャビネサイズが50枚入りで1500円程度だったと記憶します。

実は、最近私はフィルムスキャナでPCに取り込むばかりで、引き延ばしは殆どやっていません。
最大の理由は、引き延ばしは夜じゃないとできないと言う事です。
また、フィルム現像に付いても同様ですが、使用後の定着液には銀が含まれてますので、この処理の問題にも悩まされています。

とまぁ、金額面に付いて簡単に書きましたが、フィルム現像だけ始められると言う方法もありますので、それで御試しになるのもいいと思いますよ。

私の方も後程伺うつもりです。それでは。

ANN さん 1999年 12月 10日 03時 08分 48秒
URL:http://

下のカキコで、ひまわりと書きましたが・・・‘上を向いて’の作品ですが
ごめんなさい、ひまわりじゃあないですよねゥゲ燭里ー屬任靴腓Α@D沺璽」譽奪ネ?

ANN さん 1999年 12月 10日 03時 06分 05秒
URL:http://www.ne.jp/asahi/photo/ann/

ARCさん二度も来ていただいてありがとうございます
他の作品も見せて頂きました!森の写真素敵です。モノクロの世界の自然の風景も
素晴らしいですね。感動しました。花のひまわりの写真がとても印象に
残っています。私もモノクロで撮ってみたくなりました!!
でも引き伸ばし等、焼けるものが何一つないんです。そういう器具そろえると
どのくらいお金がかかるんでしょうか。教えてください。
今度は人物を見に来ますね。おやすみなさい♪

ARC さん (arc001@eva.hi-ho.ne.jp) 1999年 12月 06日 10時 50分 57秒
URL:http://www.eva.hi-ho.ne.jp/arc001/

こんにちは、みずかみさん。
レンズの黴の具合はいかがですかぁ〜?
最近は買い直しが難しくなってきていますから、大事にしましょうね。
私のレンズ達も、大事にしないといけないなぁ。
保管ケース買っちゃおうかなぁ。でもそんなもの置く場所が無いなぁ。
使っていれば大丈夫という話もありますが、それ程使用頻度は高くないですからねぇ。


と、オールドタイプは悩むのであった。

みずかみさん、また覗いてみてくださいね。
それでは

みずかみ さん (shinji-mizu@cam.hi-ho.ne.jp) 1999年 12月 04日 16時 39分 04秒
URL:http://

どうも、水上です。
土曜日の仕事中に、皆さんのhpをめぐってました。
なつかしい写真もあって面白かったです。
ミズカミめも写真とらないかんなー。。。

LEWiS さん (lewis@m9.people.or.jp) 1999年 11月 18日 00時 10分 42秒
URL:http://www.people.or.jp/~LEWiS

>2700Fのドライバは更新しされてたんですね。
スキャナに限らず、プリンタも割と頻繁に更新されてます。

>でも、最新ドライバの情報くらいメールで送って欲しいぞ。
多分、送られてないと思います。その点のフォローはとっても悪いです、はい。
さっき、Lotusのユーザー登録内容の変更をwebからやったんですが、
すぐに確認のメールがきました。こうでなくちゃと思った次第です。

ARC さん (arc001@eva.hi-ho.ne.jp) 1999年 11月 16日 20時 48分 19秒
URL:http://www.eva.hi-ho.ne.jp/arc001/

LEWiSさんLink先と紹介文了解しました。
23日頃には<お勧めGalleryへのLink>の中に追加します。
そちらのリンクは確認させていただきました。

2700Fのドライバは更新しされてたんですね。今日ダウンロードしました。
まだ職場なので、インストールは済んでいません。ハードのキャリブレーションが必要みたい。

でも、最新ドライバの情報くらいメールで送って欲しいぞ。
来てたかな? 見落としたかもしれないなぁ。
とにかく、情報ありがとうございました。
Link作業が済んだら連絡します。

LEWiS さん (lewis@m9.people.or.jp) 1999年 11月 13日 11時 47分 35秒
URL:http://www.people.or.jp/~LEWiS

おはようございます。

2700Fは、ARCさんと同じやつです。
すでに新製品のFS2710というのが発売されてて、格安で入手できたというわけです。
ネガホルダーは、FS2710になっても同じです。

FS2710の良いところ
画質が向上した。差込口にふたが付いた。
外観はほとんど同じですが、画質は評判良いようです。

2700Fでも最新ドライバを使えば少し画質がアップします。(最新の使ってます?)

リンクは、http;//www.people.or.jp/~LEWiSへお願いします。
紹介文には、「アニマル浜口」「Photo Gallery」「食べ歩きのページ」
という言葉を入れていただければと思います。


ARC さん (arc001@eva.hi-ho.ne.jp) 1999年 11月 12日 15時 19分 01秒
URL:http://www.eva.hi-ho.ne.jp/arc001/

こんにちは、LEWiSさん。
スキャヤナは、ふにゃふにゃのネガホルダにも慣れて、調子いいですよ。
2700Fって私のと同じやつ? 新しいのかな?
ネガホルダは相変らずふにゃふにゃなのでしょうか?

LEWiSさんのGalleryの方は、A5で撮ったのが載った頃にちょっと覗いただけでした。
スキャナを入手して、フィルム画像も掲載し始めたんですね。
じっくりと見せていただきましょう。

Linkの件は了解しました。今度の更新時にでも追加しておきましょう。
URLは先の書き込み時のもので良いですか?
後、紹介文に特に載せて欲しい事があったらメールを下さい。

LEWiS さん (lewis@m9.people.or.jp) 1999年 11月 11日 20時 45分 11秒
URL:http://www.people.or.jp/~LEWiS/

こんにちは。
フィルムスキャナの調子は如何ですか?

私のホームページにもPhoto Galleryを作りましたんで、ご覧ください。
よろしければリンクはってください。
こちらからもリンクはりますので。

私も2700Fを入手して少し昔の写真をPhoto Galleryに入れました。
もっと入れたいのですが、なんせネガが実家にあるもんで。。。

ARC さん (arc001@eva.hi-ho.ne.jp) 1999年 10月 12日 14時 08分 31秒
URL:http://www.eva.hi-ho.ne.jp/arc001/

あう〜〜〜〜 PCが入院しました。
普段バックアップなどという事をやっていなかったので、修理から帰ってくるのが恐い!

Yasさん順調にHPの展開が進んでいますね。
私の方は前述の様な訳で、9月の更新はおろか10月の更新すらできない事と思います。
とくに、写真のデータが消えたりするとちょっと痛いですね。
据え置きのHDDを一台家において置こうかな?

いかん、このままではPC関連の書き込みの様だ!

最近公私共に多忙な上、体調の方もあまり良くない(要は飲みすぎ?)様で、未現像のフィルムが溜まっています。
早くネガをみたいと思いながら、土日のうち1日は寝てばっかりという日が続いています。
その上新しい職場では土曜日にも出勤させようという動きがありまして、気分的にもうんざりしています。
取り敢えずまずは現像しよっと。

Yas さん (yas-inoue@hi-ho.ne.jp) 1999年 10月 04日 11時 36分 22秒
URL:http://www.hi-ho.ne.jp/yas-inoue/

ARCさんどうも!。Yasです。

早速おやじのHPの紹介していただきましてありがとうございます。
まだ不十分な内容ですが、これから写真を始める方や、疑問があっても
身近に聞くことができない人の手助けになれればいいな...なんて思っています。
展示室のほうにも新作増やす予定ですので、写真のほうも見てやってください。
それでは、またお邪魔します。ではっ

ARC さん (arc001@eva.hi-ho.ne.jp) 1999年 09月 21日 10時 29分 10秒
URL:http://ww.eva.hi-ho.ne.jp/arc001/

Linkページの中で、長らく工事中になっていた友人Yas氏のHPがリニューアルOpenしました。
新しいHPは、Galleryとしてよりも、写真相談室として運営されています。
まだ、準備中のお話も多いですが、カメラ選びや暗室作業、そして近年急増しているデジタル映像機器の話など、
これから為になる話が、どんどん増えていく事と思います。

「お勧めGalleryへのLink」のページから行く事が出来ます。

ARC さん (arc001@eva.hi-ho.ne.jp) 1999年 09月 10日 13時 00分 30秒
URL:http://www.eva.hi-ho.ne,jp/arc001

ちょっと、ホームページの構成が変わったので、書き込みテストをします。


ページの
先頭

TOP

MENU

BACK