ダンピング症状
食事中または食後に「胸詰まり」を起こし「冷や汗」をかいたり脈拍が速くなる症状。
これを起こすと食べるものがまったく入らなくなり、口の中に唾液が溜まって無理に呑み込むとさらにダンピングがひどくなる。
いったんダンピングを起こすと30分から1時間位横にならないと治らない。
ひどい時は食事ができなくなり、吐き気症状が起って実際に吐くこともある。
これまでの経験では「マグロの刺身」「てんぷら」「そば」「とんかつ」「わかめ」などを食べて起こした。また食べ過ぎたり早食いすると間違いなく発症する。従って食事をゆっくり少しずつ摂らなければならないので人さまと食事を共にすることができない。
もとへ戻る トップに戻る
|