エル・シティ・ナンコウ
おすすめスポット・第1弾は「エル・シティ・ナンコウ」です。
駐車料も入場料も一切不要、広場や遊具・水遊びもできる楽園?です。
所在地:大阪市住之江区南港南7丁目3−8 TEL:(06)613-7458
開館時間:午前10時〜午後5時30分(第3木曜,年末年始を除く)
交通:ニュートラム「フェリーターミナル」駅から市バス「南港南5丁目」下車
マイカーなら:市内からは「大阪港咲洲トンネル」か湾岸線「南港北」出口より
境市方面からは湾岸線「南港南」出口より
エル・シティ・ナンコウ周辺地図(住之江区南港南)
@の矢印は市内から、Aの矢印は堺市方面からのルートです。
エル・シティ・ナンコウ内ガイドマップ
(マップ内をクリックすると、各説明にジャンプします)
通常は直線の矢印で誘導されますが、休日で混んでいると点線の矢印で誘導されます。

南港火力発電所のPRを
兼ねたメインの展示館です。
その名も「エルシティ館」!
この中には、いろんなゲーム
や展示、お土産売場もあり、
「ベンチャートリップL」と
いう乗り物は大人気です。
エルシティ館正面入り口
にある記念撮影スポット。
日付入りの看板にはキャ
ラクターのエルガモ君も!
その横にはラッコとカバの
像がならんでいます。
きれいな噴水の向こうに船
の形の遊具が見えます。
右後方に見えるタワーは、南
港火力発電所の煙突「南港
スカイタワー」です。季節毎
に違う色でライトアップされ
200mの高さを誇ります。
船形の遊具はブランコや
すべり台、ジャングルジム
といった公園の遊具が全て
集まったもの。その周りは
芝生の広場になっています
から元気よく走り回って転
んでも大丈夫!
芝生広場の中には、こん
なラッコの像もあります。
小さい子ども達は乗って遊
んでいますよ。ラッコの他
にカバさんの像もあります
エルシティ内を流れる川
の上流の方は、浅くて流れ
もゆるやか。水遊びにピッ
タリです。こども達が水遊
びをしている間、大人達は
ベンチや木陰でヒトヤスミ
水遊びの小川の横にはこんな立派な
シャワーまで用意されています。(も
ちろん無料ですよ!)シャワーと水道
が5基ずつありますから、少々混雑し
てもすぐに使えます。タオルと水着を
用意していけば、何の心配もいらない
水遊び場です。
エルシティ内を流れる川
の下流には大きなコイや小
さなコイがたくさんいて見
ているだけでも楽しめます
エルシティ館で売っている
エサをあげるのがこども達
は大好きです
芝生広場の間を抜けてい
く遊歩道。道の傍には色と
りどりの花が植えられてい
ます。家族でゆっくりと散
歩するのもいいですね。
5月のこどもの日の前後には、エル
シティ内にこいのぼりが泳ぎます。閉
館時間がきて片付けをされているとこ
ろへ見に行くとこんなに大きいこいの
ぼりで、こどももビックリ!!!
以前は、正面の駐車場だ
けで30台位の車で満車状
態でしたが、現在は休日専
用の駐車場・出入口が増設
されています。この写真は
休日専用出入口で、目の前
が休日専用駐車場です。
エルシティ内のスポーツ施設(野球場・テニス場)も一般利用ができます。
利用したい方は、スポーツハウスへの予約が必要です。
他にも、エルシティ館の中では煙突のてっぺんに取り付けられた3台のカメラを自由に操作できる
「TV望遠鏡」も人気。南港火力発電所内の見学コースをまわる電気自動車
「エルトラム」もエルシティ館前からの出発です。
「ベンチャートリップL」と「エルトラム」
は時間が決まっていて、エルシティ館内のインフォメーションで整理券が配られます。
まず整理券をもらって、その時間に合わせて他で遊んでいくのがベストではないでしょうか。
その他、もっと知りたいという方は、上のイラストをクリックして「エルシティ館」ホームページへどうぞ!