東面
┌―――――――――――――――┐
│右ハ 妙見          │
│        道      │
│春く 惣持寺         │
│すく そう志寺        │
└―――――――――――――――┘
(「春、志」は変体仮名、「す、し」で
 惣持寺は総持寺であろう)
南面
┌―――――――――――――――┐
│なし             │
└―――――――――――――――┘
北面
┌―――――――――――――――┐
│なし             │
└―――――――――――――――┘
西面
┌―――――――――――――――┐
│なし             │
└―――――――――――――――┘
| 【1.道標辻を東に望む | 【2.道標を北に望む | 【3.道標を西に望む | 
| 奥(東)京へ | 明治の道標に隠れる | 左奥(西)宮田へ | 
| 左(北)妙見道】 | 奥、妙見道は北西へ】 | 明治道標のすぐ右】 | 
| 【4.道標を西に望む | 【5.道標東面下部 | 【6.高槻まちかど遺産の | 
| 2行だけ見ると | 「…く惣持寺」 | 説明板には能勢 | 
| 配置は安定するが】 | 「…くそう志寺」】 | 妙見山への巡礼道】 | 
| 【7.高槻南部の道標】 | 
| 【8.氷室町の一基を西に望む | 【9.2023/5時点での様子 | 
| 2021/9/24日時点の様子 | 多分復元は無いと思う | 
| 建設中なので、その後は?】 | 何処かで保管は無いか?】 |