南面
┌――――――――――――――――――――┐
│ 法界 │
│(菩薩立像) │
│ │
└――――――――――――――――――――┘
東面
┌――――――――――――――――――――┐
│(なし) │
└――――――――――――――――――――┘
北面
┌――――――――――――――――――――┐
│(なし) │
└――――――――――――――――――――┘
西面
┌――――――――――――――――――――┐
│ 甲山 │
│ 荒神 │
│左 道 │
│ 中山 │
│ 妙見山 │
└――――――――――――――――――――┘
【1.道標を北に望む | 【2.道標を東に望む | 【3.道標を西に望む |
左端が当道標 | 左、大きな当地蔵 | 奥(西)三ツ辻に突当り |
信号は鳴尾御影線】 | 東への道はやや南に】 | 右に出て鳴尾御影線】 |
【4.道標南面拡大 | 【5.道標西面拡大 | 【6.道標西面上部 |
綺麗な仕上がりで | 地蔵が主で案内は | 「左」は下全部に掛かる |
像部回りを彫込む】 | 窮屈に書かれている】 | 「妙」の女篇は見難い】 |
【7.道標南右下部 | 【8.2号線から道標への | 【9.道標西面下部部 |
「法界」とある | 分岐を南西に見る | 右から「甲山/荒神/ |
意味はよく知らない】 | 西宮市弓場町8丁目】 | 中山/妙見山」と読める】 |
【10.芦屋市の道標】 |