4.箕面市西宿1の道標

↓末尾へ 文字ずれ時はブラウザの幅や「Ctrl」と「+」、「-」キーで倍率変更等して下さい。
箕面市西宿1  国道171号線と新御堂筋の萱野交叉点の北東公園内、小川の東、旧道(現歩道)の北側に、西を正面に建つ
尖頭型角柱 86X東面32X31p(頂高6p)
N34.830397 E135.489174


写真cimg3692

写真cimg3696

写真cimg3694

写真cimg3693

西面
┌―――――――――――――――――┐
│み乃於山能入(口)        │
└―――――――――――――――――┘
(変体仮名「みのお山の」は「箕面山の」であろう)

北面
┌―――――――――――――――――┐
│従是西箕面山           │
└―――――――――――――――――┘

東面
┌―――――――――――――――――┐
│皇都油小路四條上(ル)      │
│         中木氏     │
│天保十一庚子春(追修)      │
└―――――――――――――――――┘

南面
┌―――――――――――――――――┐
│          前岩本坊   │
│寛文拾貮年壬子五月吉日      │
│          建實法印   │
└―――――――――――――――――┘
(( )部は『箕面のみちしるべ』より)


(寛文十二(壬子)年五月1日とすると、西暦1672年5月27日、金曜日となる。)
(天保十一(庚子)年3月とすると1840年4月となる(旧暦の春は1〜3月か)。)
(説明板に『寛文十二年(1672年)箕面寺(瀧安寺)の僧により建てられた』とあり、後に追善供養で
 追刻されたとある。)
(『箕面のみちしるべ』箕面市教育委員会、平成三年刊、では、66
 同書に「もとは萱野小学校東側、西国街道から箕面に向う三叉路にあったが、新御堂筋建設のため現在地
 に移され…」とあり、現在地を箕面市農協敷地内築山として写真が載る。依って現在地はその後の移設で
 あろう。
 元位置は、明治の地図に千里川の西に辻が見られるので
N34.830341 E135.488855
 辺りと思われ、道が北へ分岐しているので、今の西面が南面であったと考える。
 尚、箕面山は山号を示し、瀧安寺を指すものとすれば、西国街道を東から来た場合、今宮か、この地点し
 かない。)
(2017年11月現在では、工事中のため、立入が禁止されていた。)
(「岩本坊」は瀧安寺の一坊であるらしく、
 (国立国会図書館デジタルアーカイブの攝津名所圖會. [7]のコマ番号7を参照)にも載るが
 箕面川の対岸(東岸か)に描かれているが、その名前には「前」が付いていない。
 南面の「前岩本坊」がこれかどうかは分らないが、関係は有りそうに思える。)
(元位置の推定とともに、北西方向が箕面山(瀧安寺)への道となり、今の西面が、ほぼ南面(90°左回転)
 していたであろうと思われ、現在の北面も良く見えるように、西面していたとすると、三ツ辻の北東部に
 置かれていたとしたい。)
(『箕面のみちしるべ』や、案内板に、追修者として載る「中本氏」は「中木氏」の誤りであろうと思うが、
 追修時の施主であろうか、この中木氏と、同一人物であろう氏名を持つ他の二基の道標が存在する。
 比較の為の写真は下記参照。
 各々詳細は、
 1.「箕面市箕面4の道標」これのみ「中本」
 2.「箕面市萱野2の道標」
 を参照下さい。)

写真eimg2834 写真eimg2850 写真eimg2835
【1.道標を北東に望む 【2.道標を東に望む 【3.道標を西に望む
 左右R171号線  ボンベの左、川向う  通行禁止とあるのが
 上に新御堂の高架】  案内板と共に建つ】  旧西国街道と思われる】

写真cimg3699 写真eimg2840 写真eimg2839
【4.2015年8月の様子 【5.東面上部拡大 【6.東面下部拡大
 案内板の向きが  左側「天保…」の  右下「…中木…」
 90度変っている】  部分はよく見える】  左側「…春…」は読める】

写真dimg2458
【7.箕面市の道標】


案内板の内容


写真cimg3698

 箕面山への道しるべ

 寛文十二年(一六七二年)箕面寺
(瀧安寺)の僧により建てられた、市
内で最古の道しるべです。また理由は
不明ですが、東の面には、天保十一年
(一八四〇年)京都の中本氏が追善供
養を行ったことが追刻されています。
 萱野小学校の東側、西国街道と、箕
面山へ向かう道との三叉路にありまし
たが、新御堂筋の建設のため、現在地
に移転され保存されています。

 箕面市教育委員会


(比較の為、三基の道標を載せておく)
写真eimg2682 写真eimg2686 写真eimg2688
【箕面への案内 【京への案内 【施主部分
 西宿1は「山」とす】  西宿1には「京」なし】  西宿1は「皇都」萱野2は「本」】
文字ずれ時はブラウザの幅や「Ctrl」と「+」、「-」キーで倍率変更等して下さい。 ↑先頭へ