北面
┌─―――――――――――――――┐
│ 右 三田… │
│地藏 │
│ 左 在所… │
└――――――――――――――――┘
(「三田村、在所也」とする資料有り)
その他面
┌─―――――――――――――――┐
│(なし) │
└――――――――――――――――┘
【1.地蔵と並ぶ道標 | 【2.道標越しに北東を望む |
左側が道標】 | 奥は大きい道標】 |
【3.在所は湖の底か | 【4.道標を南に望む | 【5.南西、三田方面の登り |
千刈ダム建設は大正中期】 | 左、在所(南東、今は水辺)へ | 道標から向山の南へ登り |
|
右(南西)三田へ | 三田の南東、山田村へ】 |
|
左枠外に大きな道標】 |
【6.宝塚北部の道標(大正5)】 |
【7.地蔵と並ぶ道標 | 【8.左下部 | 【9.中央に大きく | 【10.右下部 |
道標下部を | 「左 在所…」 | 「地蔵」とし | 「右 三田…」 |
掘下げてみた】 | くずし字と思う】 | その下に左右の案内】 | …は「みち」かも】 |