南面
┌────――――――――――――――┐
│左 そうじ寺道 │
└――─―――――――――――――――┘
西面
┌────――――――――――――――┐
│ 梵字 寶譽樹林鶴山大徳 │
│梵字 位 │
│ 梵字 願譽恵光智海禪尼 │
└――─―――――――――――――――┘
(梵字は、右より、サ、キリーク、サク、
観音菩薩、阿弥陀如来、勢至菩薩の種子
『わがまち茨木』より。「鶴」のウ冠は大きい)
北面
┌────――――――――――――――┐
│右 阿なを寺道 │
└――─―――――――――――――――┘
東面
┌────――――――――――――――┐
│安政四丁巳歳 施主 │
│ 中嶋氏 │
│ 四月十五日造立 │
└――─―――――――――――――――┘
【1.道標を北に望む | 【2.道標を南に望む | 【3.道標を南西に望む |
奥、清坂71道標へ | 奥(南)府道43号へ | 右(西)山道へ |
左上、児童公園】 | 最近、墓碑に改装】 | 元位置は道の西側】 |
【4.道標北西方向拡大 | 【5.道標東面上部 | 【6.道標南西方向拡大 |
左側が南面 | 元はこの面が | 右側が北面 |
「左 そうじ寺道」】 | 道に面していた】 | 「右 阿なを寺道」】 |
【7.茨木北部の道標】 |