北面
┌―――――――――――――――――――┐
│右 そうじ寺 │
└―――――――――――――――――――┘
西面
┌―――――――――――――――――――┐
│左 やなぎ谷 │
└―――――――――――――――――――┘
南面
┌―――――――――――――――――――┐
│ 大坂月参講 │
└―――――――――――――――――――┘
(「参」の下は「水」に、刻す)
東面
┌―――――――――――――――――――┐
│ 油屋くら │
│施主 寺町摂津国屋平八 │
│ 觀音構中 │
└―――――――――――――――――――┘
(「摂津」は疑問が残る、屋号か。「構」は「講」か)
【1.道標を南西に望む | 【2.道標を北西に望む | 【3.道標を北東に望む |
奥(南西)別所へ | 左奥(北西)成合へ | 高架は名神高速 |
左下、当道標】 | 右、桧尾川橋へ】 | 右、府道125旧西国街道へ】 |
【4.道標より西を望む | 【5.道標南面の拡大 | 【6.道標東面下部 |
池向に墓地が見え | 「大坂月参講」 | 「油屋くら」 |
その後ろは中学校】 | 「参」とした】 | 「…摂津国屋平八」とした】 |
【7.高槻中部の道標】 |
【8.高槻南部の道標】 |
【9.当道標、安満北の町】 | 【10.川久保鳥居前2/4道標】 | 【11.上落合橋北詰道標、合成写真】 |
91x西面21x20.5p(頂高4p) | 82x南面21x19.5p(頂高3p) | 85x北西面22x21p(頂高5p) |