南面
┌――――――――――――――――――┐
│左尺代こへ │
└――――――――――――――――――┘
東面
┌――――――――――――――――――┐
│右浄谷こへ │
└――――――――――――――――――┘
北面
┌――――――――――――――――――┐
│釋 教甫 釋 浄□ │
│釋 妙甫 釋 妙□ │
└――――――――――――――――――┘
(□は「捨」にも見えるが不明)
西面
┌――――――――――――――――――┐
│大坂万人講ノ内 屏風屋 │
│ 伊兵衛 │
└――――――――――――――――――┘
【1.道標を北西に望む | 【2.道標を北東に望む | 【3.道標を南に望む |
左(北西)尺代へ | 左奥(北)西福寺へ | 左右が府道734号 |
右入って右に西福寺】 | 右、JRのガードへ】 | 右(北西)尺代へ】 |
【4.道標を南面拡大 | 【5.道標北面下部拡大 | 【6.道標西面下部拡大 |
真南よりやや西向き | 法名の下部の字は | 「屏風屋 伊兵衛」 |
「こへ」は「越え」か】 | 「捨、橋」又は他】 | と読める。】 |
【7.島本町の道標】 | 【8.柳谷道の丁石】 |
【9.当道標】 | 【10.長岡京市柳谷 | 【11.行方不明の道標】 |
|
三丁の道標】 |