正面
┌――――――――――――――――――┐
│右 山ミち │
│左 柳谷 │
└――――――――――――――――――┘
(『史跡をたずねて』より)
その他面
┌――――――――――――――――――┐
│大阪万人講内 麹屋 □兵衛 │
└――――――――――――――――――┘
(『史跡をたずねて』より)
【1.元位置辺りを東に望む | 【2.やや下に有ったらしい | 【3.採石場西入口辺りから |
左採石場入口が | 柳谷道大燈籠を東に望む | 東を望む、左180度カーブ |
「右山ミち」の跡か】 | 右手(南)に水無瀬川】 | から尺代へ】 |
【4.島本町の道標】 |
【5.長岡京市柳谷 | 【6.東大寺2の道標】 | 【7.当道標】 |
三丁の道標】 |