38.1.能勢町吉野ひいらぎ峠京都府境の標石(道標ではない)

↓末尾へ 文字ずれ時はブラウザの幅や「Ctrl」と「+」、「-」キーで倍率変更等して下さい。
能勢町吉野649 国道477号、京都府との府境(ひいらぎ峠)の四辻西側の斜面に、南東を正面に建つ
(すぐ下の道路脇に「「吉野ひいらぎ峠の道標」が建つ)
尖頭型角柱 185x19.5x19.5p(頂高6p)
N34.993972 E135.476447


写真fimg3034

写真fimg3026

写真fimg3027

写真fimg3030

南東面
┌────――――――――――――――┐
│従是北丹波國 京都府支配所     │
│従是南攝津國 大阪府支配所     │
└――─―――――――――――――――┘

北東面
┌────――――――――――――――┐
│(なし)              │
└――─―――――――――――――――┘

北西面
┌────――――――――――――――┐
│        京都府       │
│明治九年九月建爲          │
│        大阪府       │
└――─―――――――――――――――┘

南西面
┌────――――――――――――――┐
│(なし)              │
└――─―――――――――――――――┘





(明治九年は西暦1876年となる。)
(『能勢の道しるべ』森本弌著1991発行には未記載)
(道標ではなく、施政権が変わる地点を示すだけで、旅人にはあまり、必要では無かったかもしれないが載
 せておく。
  茨木市清坂峠に全く同様の「清坂峠にある府境標識」があり、同時に建てられたものであろう。
 ただこの標石とは向きがほぼ180度違うため、大阪府と京都府の位置が入れ替わっている。
  又、「京都」の「京」は「口」の部を「日」とする点も同じ。)
(尚、新旧は分らないが「府縣」と彫られた、背の低い石が道路脇にも設置されている。)

写真fimg3049 写真fimg3007 写真fimg3042
【1.標石を北に望む 【2.標石を南西に望む 【3.標石を北西に望む
 奥(北)亀岡へ  左端が道標  中央に当標石
 解説板左上当標石】  中央に当標石】  右は道標】

写真fimg3024 写真fimg3025 写真fimg3028
【4.標石南東面上部 【5.標石南東面下部 【6.標石北西面上部
 「従是北丹波国」  「京都府支配所」  「明治九年九月建爲」
 「従是南攝津国」】  「大阪府支配所」】  「京都府/大阪府」】

写真fimg3232 写真fimg3225
【7.能勢町西部の道標】 【8.能勢町東部の道標】
文字ずれ時はブラウザの幅や「Ctrl」と「+」、「-」キーで倍率変更等して下さい。 ↑先頭へ