南西面
┌――――――――――――――――┐
│ 施主 │
│ 七墓巡同行中 │
│右 妙見(道) │
└――――――――――――――――┘
(( )部は『能勢の道しるべ』より)
南東面
┌――――――――――――――――┐
│(なし) │
└――――――――――――――――┘
北東面
┌――――――――――――――――┐
│(なし) │
└――――――――――――――――┘
北西面
┌――――――――――――――――┐
│(なし) │
└――――――――――――――――┘
【1.道標を東に望む | 【2.道標を南東に望む | 【3.道標を北西に望む |
奥50mで府道104 | 奥(南)妙見山へ | 左、丘を越え来栖へ |
右(南)妙見山へ】 | 右、丘を越え来栖へ】 | 右、府道へ出て宿野へ】 |
【4.道標を東に望む | 【5.道標南西面拡大 | 【6.道標南西面右下部 |
道の北側に移設か | 「右妙見」道は一部 | 「施主」を右上に |
元南側と思われる】 | 木の影響か前傾する】 | 「七墓巡同行中」】 |
【7.能勢町西部の道標】 | 【8.能勢町東部の道標】 |