西面
┌――――――――――――――――┐
│ □ 右 ふくすみ       │
│ 所 左 志つ川        │
└――――――――――――――――┘
(『能勢の道しるべ』は□部を「み」とする)
北面
┌――――――――――――――――┐
│音講中             │
└――――――――――――――――┘
南面(写真無)
┌――――――――――――――――┐
│ 右 三田           │
│ 左 妙見           │
└――――――――――――――――┘
東面
┌――――――――――――――――┐
│(不明)            │
└――――――――――――――――┘
| 【1.道標を西に望む | 【2.道標を東に望む | 【3.道標を南に望む | 
| 奥、筋違い四辻へ | 中央フェンスの内に | 中央やや左に道標 | 
| 左(南)旧小学校】 | 当道標が見える】 | 手前の雑草で見難い】 | 
| 【4.道標の西面を望む | 【5.道標北面を上から望む | 
| 左側上部の「所」は | 「音講中」は | 
| くずし字で書かれる】 | 元々の銘と思われる】 | 
| 【6.能勢町西部の道標】 | 【7.能勢町東部の道標】 | 
| 【8.道標西面全体 | 【9.道標西面右上部 | 【10.道標南面拡大 | 
| 右側「右」上部に | 「所」の大きさで見ると | 左側最上部は不明、 | 
| 横線が付いて見える】 | 「み」には見えない】 | 無いものとした】 |