西面
┌――――――――――――――――――┐
│右やま               │
│    道             │
│左古市               │
└――――――――――――――――――┘
南面
┌――――――――――――――――――┐
│文化十四丁丑年建之         │
│       @三         │
│       A吉         │
│    施主 忠二郎        │
│       B二郎        │
└――――――――――――――――――┘
(@「巳」、A「庄」、B「浅」等に見えるが)
東面
┌――――――――――――――――――┐
│(なし)              │
└――――――――――――――――――┘
北面
┌――――――――――――――――――┐
│(なし)              │
└――――――――――――――――――┘
| 【1.道標を北東に望む | 【2.道標を北東に望む | 【3.道標を南に望む | 
| 左(北)古市へ | 奥、武庫川左岸道 | 奥、武庫川の白坂橋へ | 
| 右、山道新池へ】 | を細田橋北詰へ】 | 左、山道へ】 | 
| 【4.道標西面左部拡大 | 【5.道標西面拡大 | 【6.道標西面右部拡大 | 
| 「古市」はくずし字 | 下部の大きな字は | 「…やま」は北東の | 
| で北の丹波古市へ】 | 「道」のくずし字】 | 新池への道】 | 
| 【7.道標東面左拡大 | 【8.道標東面右上部 | 【9.道標東面右下部 | 
| 施主と四人の | 「文化十四」と | 「…十四丁丑年建之」 | 
| 名が読める】 | 読める】 | 「丁」は右側にある】 | 
| 【10.三田北部の道標】 | 
| 【11.三田西部の道標】 | 【12.三田東部の道標】 |