南西面
┌――――――――――――――――――┐
│ 山陽道攝津国有馬郡日出坂村    │
│     九鬼長門守知行所     │
│国境                │
│     松平豊前守知行所     │
│ 山陰道丹波国夛紀郡油井草野    │
└――――――――――――――――――┘
南東面
┌――――――――――――――――――┐
│(なし)              │
└――――――――――――――――――┘
北東面
┌――――――――――――――――――┐
│昭和四十九年十二月鬼宥吉祥日    │
│武庫川改修工事に除志        │
│ 封人の松木切る 樹齢三百年    │
└――――――――――――――――――┘
(「宥(ゆるす)」はウガンムリに「而」と
 刻むとしたが「寫(写)」等もあるか)
北西面
┌――――――――――――――――――┐
│(なし)              │
└――――――――――――――――――┘
| 【1.石碑下より北西を望む | 【2.石碑を北東に望む | 【3.石碑を北東に望む | 
| 奥(北西)国道176 | 左(北西)細田橋へ | 上部は幅が狭く | 
| の細田橋北詰へ】 | 右、藍本276道標へ】 | 右側奥行が少ない】 | 
| 【4.石碑北東面 | 【5.石碑南西面中部 | 【6.石碑南西面下部 | 
| 改修時に役人が | 昭和になって | 旧国名と村名か | 
| 松を切ったのか】 | 知行所はなぜ】 | 昭和の住所でよい】 | 
| 【7.三田北部の道標】 | 
| 【8.三田西部の道標】 | 【9.三田東部の道標】 |