南西面
┌─――――――――――――――――――┐
│是より │
│ 明治戊辰殉難土州藩士墓所 │
│東半丁 │
└―――――――――――――――――――┘
南東面
┌─――――――――――――――――――┐
│ 明治三十六年三月十五日 大澤徳平建之│
└―――――――――――――――――――┘
北東面
┌─――――――――――――――――――┐
│左 名所金光寺藤の明神 │
└―――――――――――――――――――┘
北西面
┌─――――――――――――――――――┐
│左 とさのさむらいはらきりのはか │
└―――――――――――――――――――┘
【1.道標を西に望む | 【2.道標を北東に望む | 【3.道標を南東に望む |
奥(北西)妙国寺前駅へ | 右(南東)宝珠院へ | 右端が当道標 |
手前が当道標】 | 手前が当道標】 | 宝珠院は左二本目電柱】 |
【4.道標北西面上部 | 【5.道標南西面拡大 | 【6.道標南東面上部 |
「左 とさのさむ…」 | 「是より、東半丁」 | 「明治三十六年三月…」 |
とした】 | 「…土州藩士墓所」】 | 慶応四年であろう】 |
【7.道標北西面下部 | 【8.道標北東面拡大 | 【9.道標南東面下部 |
「…はらきりのはか」 | 「…金光寺藤の明神」 | 「大澤徳平…」 |
とは生々しい表現】 | 当時も名所だったか】 | 変った字体である】 |
【10.堺市の道標】 |