西面
┌─―――――――――――――――――┐
│とと や みち           │
│魚  屋 道            │
└――――――――――――――――――┘
南面
┌─―――――――――――――――――┐
│従是北江              │
│     迄 三里         │
│有馬湯本              │
└――――――――――――――――――┘
(「迄」はシンニュウに「占」と彫る)
東面
┌─―――――――――――――――――┐
│ 昭和五十七年壬戌年十月建之    │
└――――――――――――――――――┘
北面
┌─―――――――――――――――――┐
│  深江財産区           │
└――――――――――――――――――┘
| 【1.道標を北に望む | 【2.道標解説板を東に望む | 【3.道標南の浜街道碑を | 
| 右、灘目の水車 | 設置年は道標と同じ | 北に望む | 
| 突当り左に当道標】 | 道自体の解説が少ない】 | 後植込に当道標】 | 
| 【4.道標東面上部 | 【5.道標東面下部 | 【6.浜街道碑を南に望む | 
| 「昭和五十七年」 | 「…壬戌年十月…」 | 「本街道」とは江戸期 | 
| と読める】 | と読める】 | の道を指すと思う】 | 
| 【7.神戸市東部の道標】 |