南西面
┌─―――――――――――――――――――┐
│右 二たび山 │
│ 道 │
│左 まや山 │
└――――――――――――――――――――┘
(「二たび」は「ふたたび」で「再度山」)
南東面
┌─―――――――――――――――――――┐
│(なし) │
└――――――――――――――――――――┘
北東面
┌─―――――――――――――――――――┐
│(なし) │
└――――――――――――――――――――┘
北西面
┌─―――――――――――――――――――┐
│(なし) │
└――――――――――――――――――――┘
【1.道標を北東に望む | 【2.道標を南西に望む | 【3.道標を東に望む |
左奥(北)行止り | 奥(西)小部小学校へ | 右奥、二軒茶屋交差点へ |
右、二軒茶屋交差点へ】 | 幕末の徳川道かも】 | 右(南)現県道へ】 |
【4.道標を北東に望む | 【5.道標南西面拡大 | 【6.道標南西面下部 |
南西面はやや湾曲し | 「右 二たび山」 | 「…道」が付くのは |
他の面に案内無し】 | 「左 まや山」】 | 近世の作か】 |
【7.道標を北に望む | 【8.道標を南東から見下ろす |
奥(北)今は住宅地の | 元位置はこの向きのまま |
擁壁で行止り】 | 辻東部が理想的か】 |
【9.北区南部の道標】 |