84.茨木市国見の半壊した道標(未調査)

↓末尾へ 文字ずれ時はブラウザの幅や「Ctrl」と「+」、「-」キーで倍率変更等して下さい。
茨木市大岩525辺り 個人宅『わがまち茨木』(道標編)35に紹介される。庭の石畳から想像してみた。
(現府道1号線が旧道と交差する北の四辻(石河駐在所南)を西の旧道に入り320m、道の西側辺り)
尖頭型角柱 25x12.5x12.5
N34.877642 E135.541398


写真iimg5800

正面
┌────――――――――――――――┐
│左 妙               │
└――─―――――――――――――――┘


(『わがまち茨木』(道標編)三版、教育委員会、平成19年刊では35)
(「元どこにあったかわからない。」とある。
 同書添付の地図と、写真に写る石畳の感じから、上記写真の左側の庭内ではないかと想像するが未調査である。
 正面40m先には「茨木市大岩の道標1」「同2」が見えている。)

写真eimg4663
【1.茨木北部の道標】
文字ずれ時はブラウザの幅や「Ctrl」と「+」、「-」キーで倍率変更等して下さい。 ↑先頭へ