15.羽曳野市日本武尊等参道標の残欠か(道標としない)

↓末尾へ 文字ずれ時はブラウザの幅や「Ctrl」と「+」、「-」キーで倍率変更等して下さい。
羽曳野市軽里3-7-16 竹内街道四辻南西部に西を正面に建つ
角柱 
N34.552395 E135.601248


写真jimg7622

写真jimg7623

写真jimg7624

写真jimg7626

西面
┌─――――――――――――┐
│(上部欠損)設      │
└―――――――――――――┘

南面
┌─――――――――――――┐
│(なし)         │
└―――――――――――――┘

東面
┌─――――――――――――┐
│(なし)         │
└―――――――――――――┘

北面
┌─――――――――――――┐
│(なし)         │
└―――――――――――――┘


(『大阪の街道と道標』武藤善一郎、平成11年発行には、未記載。)
「羽曳野市伊賀の道標」の残欠かとして記録したのみ。
 多分、白鳥1に建つ「日本武尊等参道石標」と同様の残欠であろう。)

写真jimg7621 写真jimg7638 写真jimg7641
【1.標石を東に望む 【2.白鳥1の標石西面 【3.白鳥1の標石東面
 左奥(東)へ竹内街道  「大阪皇陵…設」の  左上部「清寧天皇」とある
 右、清寧天皇陵へ】  「設」と同じか】  当標石への案内か】
文字ずれ時はブラウザの幅や「Ctrl」と「+」、「-」キーで倍率変更等して下さい。 ↑先頭へ