石切風景

 

第二阪奈 被服団地交差点 近鉄石切駅    

新石切周辺

地下鉄『新石切駅』高架下。
駅の改札を出て下に降りる。
左塀の下に地下鉄が走る。正面は大阪市街
新石切駅を出ると、すぐトンネルだ 右の塀は地下鉄軌道。正面に生駒山
1986(昭和61)年9月30日
新石切駅での祝賀列車の出発式
東大阪線長田〜生駒間の建設工事は、1979(昭和54)年3月着工。
延長4,737メートルの生駒トンネルの掘削をはじめ、7年余にわたる
工事で完成。                           
切り絵の世界へ行く

新石切駅プラットホームから紅葉の生駒山

 

第二阪奈入口

有料道路 第二阪奈 『西石切』入口
正面に見える生駒山を突き抜けるトンネル
入口にすぐ入る。
奈良県方向から走り、石切出口を
出た所
このポイントから第二阪奈と阪神高速が
ドッキングされる。

交差点

 
 

近鉄石切駅

奈良を出発した電車が、生駒駅からトンネルを抜けると、そこは石切駅
のプラットホーム。大阪に入ったのだ。
石切はトンネルの町。
大正3年4月18日、広軌複線としてはわが国最長のトンネル(全長3,388m)が見事に完成。落盤事故等のため工期は33カ月を要しましたが、中央線笹子トンネルの71カ月に比べ、新記録と称賛されました。

大正3年、生駒トンネル西口(大阪側)に日下(くさか)駅が設置されました。駅はのち鷲尾、さらに孔舎衛坂(くさかざか)と駅名を変更。昭和39年7月、新生駒トンネル開通時に廃止(一部再利用)されています。

神社周辺

 
 

元のPageに戻る

Top Pageに戻る