おはよう朝日です
撮影 |
7/4 AM9時頃から撮影が始まった。
梅雨の合間の厳しい暑さ。日中は36℃を越すうだる暑さ。
デェレくター、カメラ、マイク、照明それにタレント(女の子)が来た。
氷のかいている所、氷のかく音、旗などを撮影。
そして、タレントが氷を食べながら喋る所を映す。
撮影は小一時間程かかった。あと4軒ほど撮影に行くため早々に引き上げた。
![]() マイク、レフ、カメラ、ディレクターが、タレントに集中される。 |
![]() |
タレントが店の前に座り、いちごを食べながら、 『おいしい 頭にキィーンとくる』とか『夏はこれね、今日はこんなちょっと変わったお店を紹介いたします』など喋る。 撮影中車が通ったり、犬が鳴いたりして中断していると、氷がどんどん溶けて量が小さくなってきた。氷を追加したりしながら撮影された。 タレントは池澤はずさ ひょうご寄席で桂三枝の司会アシスタントをしていた。 |
![]() |
![]() 撮影中断中に映す。 |
![]() 記念に頂いた『おはよう朝日』のタオル |
当店のような古く見栄えのしない大衆的な店が何故。
世間にはおしゃれな店、格調のある店、綺麗なファンタスティクな店が沢山あるというのに。
TV放送 |
7/11 6.45からABCテレビ『おはよう朝日です』が始まる。
7.10から『関西トレンド倶楽部』で『ちょっと変わったかき氷』を、前日撮影に来たリポーター(池澤 はづき)が紹介するという形で進行。
石切神社絵馬堂に蝉の声、
当店の氷が勢い良く回転し、ガリガリシャリシャリと快い氷の削られる音
当店の前でリポーターが、いちごを美味しそうに食べながら『うーん 冷たい』と
『石切神社参道 三玉屋食堂 電話番号』のテロップが出る。
カメラが退かれ、レポーターのアップから三玉屋全体が映し出された。
そして、ぎらぎら光る太陽。
郷ひろみのアッチッチアッチッチという歌がBGMで流れる。
その後、梅田の(カフェ・ド・カンパーニュー)や心斎橋の(セガフレード・ザネッティ)の一流店が流れた。
あっという間の映像。凝視していないと記憶に残らない映像、見過ごしてしまう映像であったが
朝の良い時間帯に、こんな田舎の当店が放送された事は名誉で有難い事である。
映像で見る『三玉屋食堂』は実際より上手く映っていてるように思えた。
空調のない場所で食べる氷
風鈴の音を聞きながら食べる氷
向日葵、朝顔の花をめでながら食べる氷
生駒颪の風に吹かれて食べる氷
年金、嫁、病気、占などの話をしながら食べる氷
昔ながらの機械でかかれた氷
そんな『三玉屋の氷』を取り上げていただいたChannel6『おはよう朝日です』
ディレクターが『三玉屋の氷』を選んだ洞察力、見る眼は流石だと思っている。
ありがとう『おはよう朝日です』 ありがとうディレクター 感謝
一期一会の元のPageに戻る