|

|
|

|
 |
揚げ物屋さん
ちょっと仕事つまんなそう

チャイ屋さんの会計のおじさん
カメラを向けると
おもむろにペンを持ってポーズ
|
 |
はさみ研屋さん

時計屋さん |
チャイ屋さん
この旅最安のチャイでした。
4ルピー=8円
インド物価感覚で120円くらい?
かな?
|
 |
香辛料屋さん
香りをかがせててくれました。
い〜い匂い!
|

|

|
アクセサリー屋さん
右のおじさんは
わざと横を向いてすましています

サモサを作っています。
表に回って食べていきなよ〜
|

|
金物の板を叩いていました。
何屋さんかな?

隣の揚げ物屋さん
|
足踏み用のミシン屋さん
ほかの街でも見ました。
必ず足踏み用。
|

|
表では熱々、揚げたての
サモサを売っている。
超辛かった!
|

|
 |
謎のおじいちゃん

屋台の八百屋さん |

|
前で揚げているのを売っている人たち

道ばたの八百屋さん
|
靴屋さん
店の前面で靴製作中。
インドのショップは
パフォーマンス満載!
|
 |
薬屋さんの前に張り出した
八百屋さん
|

|
 |
ターバンを干しているとか。
人間物干?

お菓子屋さん
超甘そう
|

|
チャパティを作っています。
泊まったホテルにて。

彼らもお菓子屋さん
|
白いのはにんにく。
赤い小さなタマネギは
カレー屋さんで
ピクルスで出てくる
|

|
屋台のお菓子屋さん
|
 |

|
緑の輪っかを売っていました。
何だろ?

珍しくジェントルなリキシャーワーラー
|

|
音楽家。かな

不機嫌なリキシャーワーラー |
夜行列車の車掌さん
検札に来ました
久しぶりに
ちゃんとした格好に人に会った
|

|
人力車ワーラー
|

|
|
アクセサリー屋さん
気のいい二人組
|
|
スカーフ屋さん
こちらも気のいい二人組
|