インター(IWC) センターセコンド/SS 1968年 |
17石手巻 Cal.402 ADJUSTED 3 POS |
![]() |
![]() |
1960年代後半のIWCの手巻モデルです。細身のバトンハンドとドットインデックスで、飽きのこないすっきりしたデザインになってますね。
スムーステンプが採用された近代的なモデルですが、受けの形状やシャトンの感じは、銘機89に似ています。大きさも厚みも一回り小さく、弟分的なキャリバーといえるでしょう。緩急微調整装置は偏心ビスになっており、854の簡易版といえますが、853や854と同様、テンプには調整用のネジが乗っています。
ケースはオーバルデザインで、オメガのCラインやユニバーサルのホワイトシャドーが思い出されます。でも、デザイナーはジェラルド・ジェンタ氏とは別人でしょうね。ブレスは手持ちの市販品を合わせてみました。ラッキーなことに弓カンはピッタリとフィットしています。
画像からは分かりにくいですが、IWCのロゴはアプライドで立体的です。伝統的な筆記体のロゴと'SCHAFFHAUSEN'の表記と合わせてダイヤルデザインのアクセントになっており、IWCファンの心をくすぐります(笑)。