2012年コンテスト参加記録


1.ALL JAコンテストに参加しました。(Apr29,2012UP)

4月28日、29日開催のALL JAコンテストに、固定からシングルオペ50MHzバンド電信で参加しました。
途中電源トラブルで中途半端な参加になりました。

周波数
局 数(すべてCW)
マルチ
合計
50 103 10 1030

部門:シングルオペ50MHzバンド電信、出力M
RX:IC-9100、FT-1000+FTV-1000
ANT:5エレ八木

ALL JAはいつもCMで参加するかシングルバンドにするか悩みますが、今回はどうもモチベーションが上がらず、C50Mで適当に遊ぶことにしました。まあいつものことです。目標は、昨年は161QSOだったのですが、ちょっとできすぎな感じなので120局くらいでいいかなというところです。

【28日夜】
FT-1000+FTV-1000の出力を100Wに調整し、いつものように呼び回りでスタート。但しFTV-1000の調子が最近どうもよくなく、セミブレークインでオペレートしていますが、出だしのパワーが出ません。DE JN1WTQと打つと、DEのところが20〜30Wしか出ず、遅れてピーク100W出るような状況。気になるので5局QSOしたところでIC-9100に替えました。

1時間ほど呼びまわり、22時からCQ。マルチは17山梨を除く1エリアと、18静岡を確保しましたが、山梨、福島、長野などQSOできずに0100に初日を終了しました。70QSOで、昨年とほぼ同ペースです。

初日終了直前に、送信するとIC-9100の電源が落ちるという不具合が発生しましたが、ターミナルの接触が悪いのかと思い増締めしたら収まったので、気にしないことにしました。

【29日朝】
29日は0630頃より再開。30分で9局。次は0830頃からと、いつもの断続QSO。08時台に22京都とQSOできましたが、相変わらず07、09、17のいつもは揃うマルチが取れません。しかも09時頃に送信するとIC-9100の電源が落ちる現象が再発。RXをFT-1000+FTV-1000変更して数局QSOしましたが、どうもパワーの出かたが気になります。

昨夜と違って、こんどは送信するとすぐにIC-9100の電源が落ち収まりません。CTESTWINでCWを送信すると、電波を出したら電源が切れますが、すぐに回復して受信には移り、がちゃがちゃと電源が切れたり入ったりする状態。なのでどうもRXではなく電源側の問題のようで、なぜか電源容量が足りないような挙動です。とりあえず長年使用してきたダイワの30A電源から、移動用として使用しているアルインコの32A電源に替えたら症状が出なくなりました。11時台に27兵庫とQSOし、マルチは10確保しました。が、もうトラブルでやる気がうせ、29日午前中までの103QSOでおしまいとしました。

アンテナをダミーロードに替えても、他のバンドで送信しても電源が落ちるので、回り込みでもない様子です。このダイワの電源は20年近く使用していてもう充分に元を取っているので、買い替えようかと思います。



2.東京コンテストに参加しました。(May06,2012UP)

5月3日開催の東京コンテストに固定から都外マルチバンド電信で参加しました。開催バンドは21〜144までの4バンドです。

周波数
局 数(すべてCW)
得点
マルチ
得 点
21 17 28 13
28 22 32 12
50 53 83 29
144 39 59 23
合 計 131 202 77 15554

得点は都内局2点、都外局1点
部門:都外電信マルチバンド
RX:IC-9100(50,144)、FT-1000(21.28)
ANT:2エレトライバンダー(21.28)、5エレ八木(50)、ノンラジアルGP(144)

ALL JAコンテスト時にダイワの安定化電源が不調となったため退役させ、ダイヤモンドの35Aスイッチング電源を購入して使用しました。予期せぬ出費で懐は痛みましたが、何の問題もなく快適に作動しました。昨年の東京コンテストは122QSOでしたので、120局超えを自己目標としました。

【3日午前】
まずいつものように50MHzからワッチ開始。バンドを2度サーチして呼びまわってからCQを出すという手順を基本としてオペレート。50のあと144−21-28-21とQSY。21MHzがあまりできません。午前は全部で67局で、昨年並みのペースでした。

【3日午後】
午後は50MHzで30局、その後144に移って1410時までに19局。21と28をちょっとやって最後は50MHzで数局QSOして終了しました。

今回はちょっと呼びまわりにウエイトを置きすぎてCQが少なかったのと、21MHzでもう少し粘って積み上げるべきだったかなと思いました。いずれにしても昨年より9局34点上回りましたので良しとしましょう。



3.6m and Downコンテストに参加しました。(Jul08,2012UP)

7月7日、8日開催の6m and Downコンテストに固定からオールバンド電信で参加しました。

周波数 局 数(すべてCW) マルチ 得 点
50 119
24
144 76
430 79
1200 17
合 計 291
48 13968

部門:シングルOPオールバンド電信
RX:IC-9100
ANT:5エレ八木(50)、3バンドノンラジアルGP(144、430、1200)

最近アマチュア無線のモチベーションが低下しており、直前まで参加するかどうかも未定でした。C430あたりで適当に遊んでもよかったのですが、せっかくのIC-9100ですからオールバンド参加としました。

FT-1000+FTV-1000はどうもパワーが不安定なので、すべてIC-9100で参加です。自己目標は一応200局超え、という志の低い値としました。昨年のCA関東5位入賞は出来すぎですし。

【7日夜間】
21時ちょうどにスタート、とはいかず。CTESTWINを起動しファンクションキーを押してもUSBIF4CWインターフェースが反応しません。パソコンを再起動したら正常に動作しました。5分遅れでスタートです。
まず1200で呼びまわり、その後CQ。その後順次430、144と降りていきました。バンドを2回ワッチしてからCQを出すと言う手順で巡回します。なぜか430より144のほうがのんびりしたQSOが多い気がしました。
午前0時より50MHzにQRV。42長崎、33山口、41佐賀を獲得。西のほうが若干開けているようです。01時過ぎに114局QSOで一旦終了としました。やる気ゼロからの参加のはずでしたが昨年を上回るペースです。

【8日午前】
06時台にちょっとQRVしてから朝食と日曜朝の雑事に時間を割き、本格復帰は0830からでした。430で30分ほどOPしてから50へ。CQをだしたら適度に呼ばれて結構稼げました。10時から1200と144を回ってからちょっと休憩。11時から再び50へ行くと西方が開けており47、37、25、31、43等々マルチを上積み。1130に200局を達成。これも昨年とほぼ同じペースです。

【8日午後】
昼食後1220頃より144へQRV。50MHzの局数はほぼ例年通りになりましたので、144と430の局数を積み増しすべく両バンドを往復。しかし144のマルチは7のままで昨年を下回りました。14時過ぎに昨年のQSO数260を達成。最後は50で6局QSOして291局。マルチも144で昨年を下回りましたがその分50と1200が上回ったので2マルチ増。昨年のCA関東5位の得点より2000点アップしました。



4.フィールドディコンテストコンテストに参加しました。(Aug12,2012UP)

8月4日、5日開催のフィールドディコンテストに移動してオールバンド電信で参加しました。

周波数 局数(すべてCW) マルチ 局種係数 得点
3.5
25 18
14
21 12
28
50 37 10
144 33 10
430 21
合 計 145 67 19430

運用場所:埼玉県秩父郡横瀬町
部門:シングルオペオールバンド電信
RX:FT−100DM ANT:ATU+8mビニール被覆線(HF) 3エレ八木(50) 短縮GP(144、430)
電源:発動発電機SUZUKI SX650

暑いさなかですが、天気は安定しているようなので初日から移動して参加することにしました。8月4日0810に自宅を出発、したのですがシェーバーを忘れたことに気がつき、無くてもいい装備なのですが無精ヒゲで2日目を迎えるのはちょっとどうかと思ったのでUターンして取りに行き、改めて0830出発となりました。

道路はすいていて、いつものとおり新大宮バイパスから上尾を経由して開平橋で荒川を渡り、川島町のガソリンスタンドで給油、鳩山町のコンビニで食料を調達して、ときがわ町から白石峠−大野峠を経て昨年日帰り運用した場所と同じ丸山の南側のポイントを1115頃確保しました。車をインプレッサに買い換えて初めての移動運用です。

昨年と同じ場所を確保

まずタイヤベースの位置決め、それから発電機の試運転。ちゃんと動いて一安心です。買って20年くらいたつスズキの発々ですが、運転時間はそれほどでもないのであと5、6年はいけるのではないかと思います。

スズキSX650R

道端運用なので、三角リフレクターを配置します。

三角リフレクター増殖中

  前方1個、後方に2個配備

昼食休憩後13時より準備開始。車の前後の窓に網戸をかぶせます。それから50MHzの3エレ八木を組み立て、それからマストの先にアローラインをくくりつけその下に3エレ八木を設置します。さらに八木の金具にビニール被覆線のステーを縛って引き下ろし、車の対角線上にATUを置いてHFのアンテナとします。以前はビニール被覆線を20mくらい引き回していましたが、今回はマストの長さ程度の傾斜アンテナになりました。

お手軽アンテナシステムですが、休み休みやっているのでこれでも2時間くらいかかります。50MHz3エレは標準寸法どおりに組み立ててSWR1.2程度、傾斜アンテナは7MHzでSWR2程度でしたが、それ以外のバンドは1.5以下で、上等の出来です。

アンテナ完成

次はシャックの設営。インプレッサで初めての設営ですが、前車ビスタと同じく後席左側をOP席にしました。パドルはGHDの移動用パドルを購入しました。

  シャックとパドル

さてシャックも完成し16時過ぎにビールをあけて不退転の決意を新たにしますが、ここからが長い。5時間ラジオでオリンピック中継などを聞きながらぼーっとしてました。

【4日夜間】
まずは430からスタート。零時までV/Uでいき、零時以降HFローバンド主体、HFハイバンドは翌朝にまわすという配分にします。が、今回早めにCQを出してみますが呼ばれません。早めに144に降りてみますがやっぱり呼ばれません。バンドも妙に静かです。うーん困った。
50Mhzに行くと、今度は超強力なクラブコールでバンド全体ががさがさいっている状態。かなり近くで出ているようです。奥武蔵グリーンラインの移動だとどうしようもないですね。CQが出せず、呼びまわりも効率が上がりません。
0時より7MHzに移行。HFはノイズがきついので、こちらも呼びまわり専門。8mの傾斜アンテナもそこそこいけるようです。ですが深夜になって頭痛がしてきたので、夜間の部は0030頃70局QSOで一旦おしまいにしました。
一昨年のぶな峠移動時に天気がよく、星空がきれいだったので、今回はコーワの双眼鏡6×30を持参。月明かりがあったのですが、かなりの微恒星まで見ることができました。

【5日午前】
6時前に起床しましたが、頭痛がおさまりません。軽い熱中症なのでしょうか。この時間はTシャツ一枚では寒いくらいの気温です。0630発電再開、14MHzから上がっていきますが、どうも思ったようなコンテストができません。144と430がものすごく静かで、空振りCQばかりなのが悩ましい。アローラインの寿命?同軸ケーブル?FT-100DMの不調?それともロケーションでしょうか。
だんだん暑くなってきたのでリアドアを開放し、寸法が合いませんがミニバン用の網戸を設置します。セダンではできない芸当です。

リアドアにも網戸

他の方のブログなどを拝見すると、車のドアを開放してオペレートしていることが多いようなのですが、私はゴマ粒ほどの羽虫一匹侵入することも許せないので、ちょっとまねできません。
朝食のカロリーメイトを食べながら、短い時間にバンドチェンジを繰り返しせわしないコンテストをやり、11時前に145局で終了としました。一晩8バンド使いながら145局はずいぶん少ないですね。ほとんど車中泊に行ったようなものです。

奥武蔵ウルトラマラソンのランナーが行きかう中を1時間15分かけて後片付けをし、1215頃現地出発。途中暖かいものが食べたくなり、新大宮バイパス沿いのラーメン屋で味噌ラーメンを食べ、自宅へは1450頃無事到着しました。

今回の困った点まとめ
・6mで超強力局あり。奥武蔵グリーンラインに移動する以上どうしようもないか
・144と430が静か。樹林帯の中なのが影響? 装備の不具合? オリンピックの影響? 突き止める気力も無く終了
・初日深夜から頭痛。軽い熱中症か? 今回お茶やスポーツドリンクの消費が少なかった。
・飲み物はお茶とスポーツドリンクとビールだけでは飽きる。ジュースか炭酸飲料が無性に飲みたくなった。
・チョコレートのようなスイーツ類も欲しくなった。



5.全市全郡コンテストに参加しました。(Oct07,2012UP)

10月6日、7日開催の全市全郡コンテストに、固定からシングルオペ430MHzバンド電信で参加しました。

周波数
局 数(すべてCW)
マルチ
合計
430 88 69 6072

部門:シングルオペ430MHzバンド電信
RX:IC-9100 ANT:3バンドノンラジアルGP

例によって全市全郡コンテストはコンテストナンバーが長いので、V/Uのどこかで適当に遊ぶことにします。過去6年間5回の参加履歴は、2006年−50、2007年−430、2008年−不参加、2009年−50、2010年−50、2011年−144だったので、今年はC430にしてみました。このC430は昨年は関東でエントリーがたった5局しかない部門でしたが今年はどうでしょう。一昨年は14局で、波があります。

自己目標は、昨年の関東2位が65局、一昨年の10位が78局なので、まあ70局くらいかなというところです。

【6日夜間】
いつものように呼び回りでスタートしますが、予想したとおり3局ほど呼んだらもうCQを出している局が尽きました。仕方がないのでこちらでCQTESTを打ちます。今回は呼び回りよりもCQが多く、6割以上はCQTESTと打って呼んでもらってのQSOでした。

ビギナーと思しき局がRSTを省略して1001‥‥Mと市郡区ナンバーをいきなり打ってくるので、NR?とかAGN?を何度も打ってみますが改まりません。RST?と打つと今度は599としか返さないので、5991001‥‥ OK?と打つとやっとフルに返してきました。暇だったのでちょっと嫌味に対応しました。
あと、/QRPも相変わらずつける人がいますね。コンテスト時は極力シンプルにしたいものですが。
0時までに45局で、まあまあかなあというペース。0時台に1局だけQSOして、46局で初日夜の部終了。70局はいきそうな感じ。

【7日午前】
日曜朝は0630頃再開。6時台に5局、9時台に2局、10時台に12局、11時台に4局といつもののんびりペース。ここまで1エリアばかりで、2や0や7エリアが1局もありません。全市全郡はそれほど影響はありませんが、気になります。

【7日午後−夜間】
13時最初に0エリアとQSO。結局1エリア外はこの1局だけでした。ここで自己目標の70局達成。13時台5局、つぎは17時台に飛んで12局。途中は昼寝とか読書とか。親戚が遊びに来たので外へ食事に出かけ、帰ってきて20時台に2局やっておしまい。

QSO局数に比べマルチが足りない気がしますが、昨年の2位相当のスコアになりました。一昨年だとこれで10位相当です。さてどうなるでしょうか。



6.東京CWコンテストに参加しました。(Oct28,2012UP)

10月28日開催の東京CWコンテストに固定から144シングルで参加しました。

周波数
局 数(すべてCW)
得点
マルチ
得 点
144 34 49 18 882

部門:都外144MHzバンド
RX:IC-9100 ANT:3バンドノンラジアルGP

午前6時スタートで、6時過ぎには起床したのですが気が向かず、9時過ぎからの参加としました。ところがIC-9100の使用法をすっかり忘れ、どこか余計なスイッチを押してサテライトモードにしてしまい戻れません。取説の「基本操作のしかた」を読んで復旧しました。そんな具合で0915スタートです。

まずいつものとおり呼びまわり、0945からCQに転じました。計18局QSOして休止、1030再開、1055休止、1128再開といつもの間欠オペレート。もうおしまいにしようと思うとポツッと呼ばれるようなペースがちょっとありましたが1145に合計34局で終了としました。



7.東京UHFコンテストに参加しました。(Nov25,2012UP)

10月23日開催の東京UHFコンテストに固定から都外の部マルチバンドで参加しました。

周波数 局数(すべてCW) 得点 マルチ 合計
430 77 121 31
1200 10 12
合計 87 133 38 5054

部門:都外マルチバンド
RX;IC-9100 ATN:3バンドノンラジアルGP

このコンテストは部門に電信と電話の区別がありませんが、例によって電信のみで参加しました。電話に出ないと得点は伸びませんし、マルチバンドといっても2バンドだけなので、参加することに意義があるの精神です。自己目標も特に考えず参加しました。

【午前】
開始直前1200MHzをワッチしてみましたが、場所取りらしき局が全く聞こえなかったので、430で呼びまわりでスタート。8局ほどQSOしたところでものすごいかぶりを受けました。聞くと3エリアコールのポータブル局がSメーター振り切れで入感。かなり近くから出ているようです。先方も呼びまわりしている様子で、当該局が電波出すとCWバンドほとんどが使い物になりません。とりあえず高い周波数に退避してCQに転じました。当該局はCQ2回目で呼んできてくれましたが、この後は電話に移動したのか、CWではQRVがなかったようです。

CQに転じて23局、また呼びまわりで3局QSOしてから10時頃休憩、1040時より1200で2局呼び、バンドエッジ?の1294.050でCQを連打しましたが3局から呼ばれただけでした。430の盛況に比べて1200は人口密度がやはりかなり低いです。1100に430に戻って19QSOで午前の部はおしまい。

【午後】
午後は1300時再開。1200で2局やってから430に降り、主にCQTESTと打って13局。1345時に大休止。次に出たのは1430時で、1200をちょっとやってから430呼びまわりで10局、計87局38マルチで終了。局数の割りにマルチが少ないようで、聞こえる場所と聞こえない場所がはっきりしているみたいです。

振り切れ入感の3エリアコール局は、どうもかなりご近所に常置場所がある様子です。今までコンテストでバッティングしたことはなかったのですが、今後お互いにかなり影響が出るかもしれません。




ページの先頭へ。


Testページに戻る。


TOPに戻る。