|
|
|
|
『栄花物語』・『大鏡』の主題の違い―冒頭・結末の方法をめぐって | 藤野加奈恵 | 共立レビュー23 | 平成7年2月 |
『栄花物語』における人物考察―藤原元子・堀河一家記述の方法と意図について | 相馬弓子 | 国文白百合26 | 平成7年3月 |
『栄花物語』の時代背景―描かれなかった道長と小一条家の争い | 老川幸代 | 国学院大学大学院文学研究科論集22 | 平成7年3月 |
『栄花物語』における藤原朝光像―その叙述の特色 | 川田康幸 | 信州豊南女子短期大学紀要12 | 平成7年3月 |
奈良絵本栄花物語について | 中野雅之 | 東海大学紀要課程資格教育センター4 | 平成7年3月 |
日本文学の大地(6)栄花物語 | 中沢新一 | 『新編日本古典文学全集31 栄花物語1』月報(小学館) | 平成7年 |
『栄花物語』との五十年 | 永井路子 | 『新編日本古典文学全集31 栄花物語1』月報(小学館) | 平成7年 |
道長の時代の一側面 | 大津透 | 『新編日本古典文学全集31 栄花物語1』月報(小学館) | 平成7年 |