Sorry, Japanese Language only.

丹環Projects.
on Web.

mailto:<eastreed@anet.ne.jp>


玄関
公示
徒然記
狼の森
図書館
ツヅク道


・2001年
05.  06.  07.  08.  09.

にわ ぷろじぇくと.
おいでやす 丹環Projects. on Web.


2001.08.31
*本日の収穫@新宿
(漫画/同人)『水瀬家のヒミツ』仏 さんじょ/ あかねのね
(漫画/同人)『私をこみパに連れてって!! (2)』あいざわ ひろし/ High Risk Revolution
(漫画/同人)『Slow Love』あかざわ RED/ KAMINENDO.CORPORATION
(漫画/同人)『あれ以外の何かwith"偽七瀬"xp』おこさまランチ/ 仙弾
 う〜ん、夏コミ後の落ち穂拾い……。
2001.08.29
*WorkPad一時行方不明事件発生。いや、まあ、結局はバッグの底に沈んでいたというオチなんですが。
 マジにロストしてたらやっぱ新しいマシン買わなあかんなぁ、買うんならどれにしましょ、激安VisorかハイエンドCLIEか2択やなー、とかいらぬ算段をしていたもんです。

 PDAとか携帯電話とか財布とかの"持ち歩いてて、それなりの頻度で出し入れがあるもの"ってやっぱ失くしてしまう事があるのやね。デジタルデータならまだバックアップがあればある程度はなんとかなるけど、現金とかだとかなりぐんにょり。
 幸いにも財布を忘れたことはあっても、落として失くしたことはありませんが。

*お、
ブギーポップの新刊が出るのかφ(.. )。
情報源:Microsocmさん
2001.08.23
*今日、すれ違った小学生たちの発言。
「あーあ、宿題早めにやっときゃよかった」
 もうじき夏休み期間も終りよのぅ。
2001.08.20
*例外0Dなんて嫌いです。
 でも、SafeModeすら立ち上がらなくなるOSはもーっと嫌いです。

*そういえば「SafeMode=何の役にも立たない=政府Mode」なんてネタがfj.jokesにあったなぁ。

*そゆわけでWin98の再インストール……上書きインストールってよく考えたら初めてだった。意外と設定がそのまま残ってて、ちょちょいのちょいで元の環境復帰〜。あーよかった。

*ムキャ版こみパ、PC版やってりゃ特にやる必要ないかも……。
2001.08.14
*ムキャ版こみパにやっと手をつけたり。
 んー、やっぱこのレバーぐるぐるはめんどくさいねぇ。慣れてくると結局作業となるだけだし。
 言われているほど音声が酷いとは思いません。ま、一部追加音声ちょっと声色違うなーいうのは感じたけど。フリーズは一回だけ経験。
2001.08.13
*というわけで無事にコミケが終わりました。ぱちぱちぱち。
 手伝ってくれた人たち、スペースに来てくれた人たち(丹環ぷろ,わーうるふ共)戦友ご一緒した人たち、買いたくなるようなものを作ってくれた人たち、それから運営スタッフの人たち、皆さんお疲れ様でした。

*丹環Projects.は次回コミックマーケット61に参加予定です。現在申込書作成中。
 多分次に出すのも同じようなの――そろそろちょっと趣向を変えたいなぁ。

*有明での収穫、は結構量が多いので特筆すべき辺りだけ。
#文章モノはまだ読み終えてないのでおいとく(^^;

『Brightness Falls from the Air』
Campanella(音楽CD-アレンジ系)
 この夏期待の1枚。期待に違わぬ素晴らしい出来。
「KanonやAirの音楽」ではなく「べるめいの音楽」に消化・昇華された楽曲群。ことにボーカル2曲(1曲はオリジナル)は感涙もの。
 現在無限リピート中。

『ウィッチクエストRPG 再編集版』魔女の会(TRPGルール)
 絶版になってるルールがこんな形でよみがえるとわ!
 オリジナルの作者である冒険企画局監修の下、B5版3分冊+カード(PPケース入り)での“復刻”。
 \3,000とちと値ははったが、よく考えたら元の新書×4冊とほとんど差はないぢゃん。

『痕異伝・四 〜過去の追憶〜』ルート・ヴィーナス(ファンジン-痕とか)
 毎度抱腹絶倒なネタ(ただし少し古い)で笑わせてくれてます。
 今回はでじこネタと比較的新しいもので……と思ったらやっぱり原点は車田なんですね。
 珍しくシリアス漫画もありマス。

『Artificial Humanity 探究者 Vol.3 セリオの“痛み”バージョン』御祝堂(ファンジン-ToHeart)
 以前も一風変わった作風のメイドロボ本(セリオものとアルファもの)を出してたところ。
 人間とメイドロボ――奉仕することを義務づけられた者――の関係に真面目に取り組んだ佳作。

『動物園のオオカミ達・中日本版』frying-frog(創作少女-動物)
 この夏最大の拾いもの。いや、拾ったと言ったら失礼か。
 中身はタイトルの通り。なのだが、44P中34Pがフルカラーというなんとも豪華な作り。写真がふんだんに配されていて、狼好キーとしてはたまりません。
#載ってるうち、大半の動物園には行ったことあるとゆー辺りはなんともまぁ(^^;
2001.08.09
*うーむ、今度はブラウザが立ち上がらなくなったぞ。昨日と同じGDI.EXE絡みらしい。またセーフモード経由で直ったけど。
 原因もなにも分からんエラーってやぁね。
2001.08.08
*マシンが原因不明のエラーで立ち上がらなくなるのは困りものですが、1回セーフモードにしただけで何もいじらなくてもエラーが発生しなくなるというのもどうかと。
#ま、外逸OSだからしかたないけどさぁ。
 原稿が終わった後で良かったです。

*本日の収穫@南新宿
(小説)『渚にて』ネビル・シュート/ 井上 勇 訳/ 東京創元社, 創元SF文庫
(ムック)『首都高速便利ガイド』昭文社
2001.08.07
*寝坊してしまって遅刻してさぁタイヘン! とゆー夢を見たらホントに寝坊してて遅刻しました。
 目覚まし時計のタイマー合わせるだけ合わせてセットし忘れるとは……不覚。

*中野ブロードウェイに行ったら、またまんだらけの店舗が増殖してたんですが。
 そのうちあそこはテナントすべてそっち系、上に住んでるのもそっち系とゆー秋葉原を上回る魔界になるんぢゃないでしょうか。あ、魔界じゃなくて魔城かな。

*夕飯食いに
松屋に入ったらスタッフが全員女性でした。
 そゆ時もあるのね。
2001.08.06
*AM5:30、なんとか原稿にケリがついたヨ……。

*しかし、この夏コミ直前とゆータイミングで
新シェル搭載の新版登場ですか……。
 少なからずいる任意サークル(何か。(仮)サークルでわない)はどんな気分でしょうか。
2001.08.04
*本日の収穫@中野
(漫画)『あかりをください』紺野 キタ/ ソニー・マガジンズ, ソニー・マガジンズ コミックス きみとぼく コレクション
(小説)『マリア様がみてる チェリーブロッサム』今野 緒雪/ 集英社, コバルト文庫
 今になって気付いたが、どちらも「こんのさん」ですな。
2001.08.01
*うおっ、もう8月だΣ( ̄□ ̄)。

*原稿は……まあ、なんとか。

*本日の収穫@新宿
(漫画)『低俗霊Daydream (2)』奥瀬 サキ + 目黒 三吉/ 角川書店, 角川コミックス・エース
(漫画)『りりむきっす (2)』河下 水希/ 集英社, ジャンプコミックス


WWWC META Check 不確定名わーうるふ

メールはこちらまで メールはこちらまで
<eastreed@anet.ne.jp>
丹環Projects.on Web.
HMX-13 Serio Inside.