ここのページでは近所のいろいろな様子をお見せします。
私のこと、家族のこと、近所の出来事等取り上げて見たいです。
誤字脱字気にしないでください、すいませんね。
ここのページはブラウザの文字サイズ中でごらんください。
2006/01 | 2006/02 | 2006/03 | 2006/04 | 2006/05 | 2006/06 | 楽天【田舎の百姓家】へ |
2006/07 | 2006/08 | 2006/09 | 2006/10 | 2006/11 | 2006/12 | 過去の日誌へ |
31日(日)
今日は2006年最後の日かぁ
家の前の道路はすごく静ですねぇ~
みんな何してるんでしょうか?
私は仕事貴方はお昼ねぇ???
2006年は大変ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。 柿木 茂
30日パート2
今気づきました、トップページの画像にスキー場のナイターの光が
写っているんですねぇ(*^_^*)
雪が降ったりしていると分かりませんが今はしっかり分かりますねぇ
中央少し左側の光ですよ~
30日(土)
今年も残り明日31日のみですねぇ
いかがでしたでしょうか今年は・・・・・
来年はイノシシかぁ~
まっしぐらに前へ突入でしょうかねぇ
さすがに家の前の町道も車の通りが本日は少なかったですねぇ
もう仕事はお正月休みでしょうから
買い物に行くだけでしょうか?
正月休みかぁ~
28日(木)
昨日の雨で家のそばの田んぼは
ご覧のように代掻きできる状態に
なんと言うことでしょう。
12月下旬だというのに
27日(水)
なんというお天気でしょうか(^^;)
雨降りです、気温も高く雪は消えました。
今年の冬はマジ暖冬でしょうか?
なぜ今の季節にこんなに低気圧が発達するんでしょう。
私の頭では理解できません。
日本全国異常気象でしょうかねぇ???
26日(火)
ただ今外は雨です。
明日27日は低気圧が発達して大荒れとか
すごく心配ですねぇ
風が強くならないと良いのですが・・・
雨もすごく沢山降る予定ですねぇ(^^;)
無事を祈るしかありません。
23日(土)
今日午前中雪が降りました。
積雪3センチくらいでしょうか~このままですとホワイトクリスマスか
なぁ(*^_^*)
でも暖かいので消えるかもしれませんねぇ
今思い出しました、プレゼントを買っていません。
明日も仕事ですから買いに行く暇は無いようですねぇ
残念無念
俺にもサンタさん来てくれぇ~ お願い(^o^)
22日(金)
今朝はしっかり霜柱が立っていましたが昼はそれも溶けてドロドロ
状態でした。
こうなると長靴に泥が付いて重いんですよぇ。
足の体力作り??
でも暖かいとほっとしますねぇ。
寒くて背中を丸めて過ごすと背中が痛くなりますからねぇ。
今晩は今のところ星空ですよ~(*^_^*)
20日(水)
今年は雫石も今のところ暖冬かなぁ
雪も少ないし・・いや例年通りですかねぇ
と言うことはクリスマス頃から降り始めるんでしょうか?
この数日は朝も最低気温は-2度くらいです。
ほっとしております。
-10度以下になると別世界になりますからねぇ
-20度以下だとまたまた別世界に
さ~どうなる今年の冬???
18日(月)
今朝は一面の雪景色でしたよ~
それでも積雪は家の前で数センチ昨年より今のところかなり雪が
なくて助かっております。
いや昨年が以上でしたから今年が普通でしょうねぇ
16日(土)
無事帰宅しました。
ご迷惑をおかけいたしました。
今回の出張も勉強できて良かったです。
本日PM3時過ぎに帰宅して早速お花のお仕事とボイラーの修理
とお花の配達に行ってきました。
今朝、少し雪が降ったようですがすぐ溶けたそうです。
今日も雫石は気温が高かったですねぇ(*^_^*)
仕事がしやすいですよ~
15日(金)
まだ周りは真っ暗ですが本日出張のため早起きです。
すごく綺麗な星空ですよ~
星が落ちてきそうですねぇ(*^_^*)
8時から宮城に行きます、帰宅は明日夜の予定です。
今年最後の出張の予定です。
留守の間よろしくお願いします。
14日(木)
明日から土曜夜まで出張でいません。
スミマセンが注文の方はメールが遅れるかもしれません。
彩が対応しますので・・・スミマセン
13日(水)
今日の雫石は明け方から気温が上がり曇り状態、夕方には雨が
降り出しましたよ~
PM8時現在まだ降っております。
今日は太陽は出ませんでしたが気温が高く助かりました。
この温度がしばらく続いてくれれば嬉しいのですが・・・・
12日(火)
今日の朝の様子です。
車が凍っておりますよ~
ハウスも
ご覧の通り左側の
ボイラーのスイッチが入っていないハウスは凍って白くなっており
ます。
その奥のハウスはボイラーのスイッチが入っているので白く凍って
はおりませんねぇ
一目瞭然です。
北国の寒さの証明??
11日(月)
あちこちで乾燥注意報が出てるようです。
みなさん火事に気をつけましょう。
この師走に火事になったら大変ですよ~
9日(土)
この頃の雪は少し降ったかと思えば少し消えまた少し降る感じの
お天気ですよ~
この調子で春までいけばいいのですがねぇ
そう甘くはないでしょう。
いつものように雫石では白と黒の世界が広がってきました。
水墨画のような景色ですよ~
その他のいろと言えば各家の色でしょうねぇ
でもその家も雪が積もってくれば屋根も白くなりますので一段と色
が少なくなるんですねぇ
景色を見ただけで寒々します。
都会のようにネオンが輝くわけでもなく人も多いわけでもなく静まり
かえる雫石になります。
もう今の時期は歩いてる人さえなかなか見ることがありません。
通学の小学生と近所に行く老人カーを押したご老人だけです。
車で歩いていると徒歩の人を見ると
”誰だ~”て具合に覗き込んでしまうんですよ~
”お~あそこのおばさんがぁ~”ってなるんです。
7日(木)
今日は朝から曇りでしたがお昼頃から湿った雪が降ってきました。
こりゃ~積もるかなって思ったら3時頃から雨で結構消えましたよ。
昨年はクリスマス頃からずーーーーーーーーーーーーーーーと雪
でしたが今年はどうなるでしょうかねぇ
6日(水)
雫石では朝晩は濡れているところが凍るようになりました。
道路も日陰は凍っております。
油断して走っていると4輪ドリフトその後は道路外に行きそうな状
況です、走る方は気をつけてくださいませ。
気をつける場所は
日陰
橋
濡れているところ
でしょうか、でもどこも気をつけて走った方が良いと思います。
くれぐれも事故の無いように
3日(日)
真冬日の日でした、12月はこんなに寒いんでしたっけ?
道路も凍っておりますねぇ
寒い!
2日(土)
今朝のトップページの画像見ましたかぁ~
一面雪景色の・・・・・・・・・・・・・・・・・・
雫石はもう冬将軍到来ですよ~
明日日曜は真冬並みらしいです(^^;)
1日(金)
昨日の畑の様子ですよ~
熱水ハウス1号の様子です。
ハウスの状況も更新したいのですがカメラが曇って時間が・・・・・
遮光幕ハウス周辺の様子ですが
なんか寒々しております、手前の緑色は麦ですよ~
こちらも遮光幕ハウスです。
もう完全に畑は冬状態ですねぇ
土が白く見えますがこれは霜柱で
す土の表面が凍っております。
中央の水たまりも凍っております。
寒そうですねぇ(^^;)
これが今の岩手雫石ですよ~