北西面
┌―――――――――――――――┐
│    願主         │
│左 妙見道          │
│     米屋丈助      │
└―――――――――――――――┘
北東面
┌―――――――――――――――┐
│右 天王ご江         │
└―――――――――――――――┘
(「ご」は「古」に濁点変体仮名)
南東面
┌―――――――――――――――┐
│  □            │
└―――――――――――――――┘
(□は窪みを示す)
南西面
┌―――――――――――――――┐
│(なし)           │
└―――――――――――――――┘
| 【1.道標を南に望む | 【2.道標を東に望む | 【3.道標を北西に望む | 
| 奥(南)大堂峠へ | 左奥白壁に現府道 | 奥突当り左右に府道 | 
| 左、現府道妙見山へ】 | 左(北)乾橋東詰へ】 | 欄干が大原川の乾橋】 | 
| 【4.道標北西面拡大 | 【5.道標北西面左下部 | 【6.道標北東面下部 | 
| 「左 妙見道」 | 右側に「…見道」 | 「天王ご江…」 | 
| 「見」が右に寄る】 | 左は「米屋丈助」】 | 「江」は小さい】 | 
| 【7.能勢町西部の道標】 | 【8.能勢町東部の道標】 |