北面
┌―――――――――――――――┐
│左 妙見道 │
└―――――――――――――――┘
西面
┌―――――――――――――――┐
│ □ │
└―――――――――――――――┘
(□は窪みを示す)
南面
┌―――――――――――――――┐
│右 妙見道 │
└―――――――――――――――┘
東面
┌―――――――――――――――┐
│ 願主 │
│左 天王ご江道 │
│ 米屋丈助 │
└―――――――――――――――┘
(「ご」は「古」に濁点の変体仮名)
【1.道標を西に望む | 【2.道標を南に望む | 【3.道標を北東に望む |
信号は野間中交差点 | 電柱右に当道標 | 奥の広場は御旅所 |
左ブロック塀右当道標】 | 右手前は土木屋道標】 | 右から二つ目当道標】 |
【4.道標を北東に望む | 【5.道標東面中部 | 【6.道標東面下部拡大 |
道路側からは見難い | 「天王ご江道」は | 「願主」「米屋丈助」 |
左高い方が当道標】 | 「天王越え道」か】 | ハッキリと読める】 |
【7.能勢町西部の道標】 | 【8.能勢町東部の道標】 |