南東面
┌─――――――――――――――――┐
│ 右きよミつ道 │
│(地蔵立像) │
│ 左やしろ道 │
└―――――――――――――――――┘
北東面
┌─――――――――――――――――┐
│(なし) │
└―――――――――――――――――┘
北西面
┌─――――――――――――――――┐
│(なし) │
└―――――――――――――――――┘
南西面
┌─――――――――――――――――┐
│(なし) │
└―――――――――――――――――┘
【1.元位置を北西に望む | 【2.道標を北西に望む | 【3.道標を北に望む |
右ポールに向け登る | 中央が当道標 | 地蔵下部の石は |
地道が丹波への道】 | 左奥、丹波への道か】 | 風化がひどい】 |
【4.道標南東面左部 | 【5.道標南東面上部 | 【6.道標南東面右部 |
「左やしろ」 | 地蔵像上部に | 「右きよミつ」は |
「左社」と読める】 | 梵字があるかも】 | 「右清水」であろう】 |
【7.道標を北西に望む | 【8.道標南東面下部 | 【9.二段目台石を北に望む |
右側に道祖神 | 宝珠を持っている | 崩れている為 |
左に供養塔が建つ】 | 右の「道」はくずし字】 | 大きさ計測せず】 |
【10.北区東部の道標】 |