南東面
┌─――――――――――――――――――――┐
│右 大坂みち 還… │
└―――――――――――――――――――――┘
北東面
┌─――――――――――――――――――――┐
│ すい多 │
│左り わたし │
│ 江口 │
└―――――――――――――――――――――┘
(「り」は小さく「すいた」の上に)
(「多」は変体仮名「た」、「吹田」か)
北西面
┌─――――――――――――――――――――┐
│ 辛 天明元年 │
│ 丑 五月十一日 │
└―――――――――――――――――――――┘
南西面
┌─――――――――――――――――――――┐
│左 大さ可みち │
└―――――――――――――――――――――┘
(「可」は変体仮名「か」で「大坂道」か)
【1.道標を北東に望む | 【2.道標を南西に望む | 【3.道標を東に望む |
左(北)亀岡街道 | 右(西)長柄橋へ | 左(北)亀岡街道 |
府道16号へ】 | 元位置は道の南か】 | 奥に菅原1-4の道標】 |
【4.道標を北に望む | 【5.道標南東面上部拡大 | 【6.道標北東面上部拡大 |
右面「右大坂道」 | 「右 大坂みち」は | 「左すい多」は吹田 |
は吹田で、不可】 | 北に進み、不可】 | 「左」南東では不可】 |
【7.道標南西面中部拡大 | 【8.道標南東面下部拡大 | 【9.道標北東面下部拡大 |
「大さかみち」の上 | 「みち 還…」 | 「… わたし」は |
「左」は北になり不可】 | は何と続くか】 | 渡し場を示す】 |
【10.道標北西面中部拡大 |
「天明元年」 |
「五月十一日」とした】 |
【11.大阪市東淀川区の道標】 |